作曲家の挾間美帆がシエナ・ウインド・オーケストラのコンポーザー・イン・レジデンスに就任。今後、シエナとの最強タッグでどんな活動を見せてくれるのか、興味しんしん!
■シエナ・ウインド・オーケストラHP
http://sienawind.com/
作曲家の挾間美帆がシエナ・ウインド・オーケストラのコンポーザー・イン・レジデンスに就任。今後、シエナとの最強タッグでどんな活動を見せてくれるのか、興味しんしん!
■シエナ・ウインド・オーケストラHP
http://sienawind.com/
佐渡裕×シエナ2016ツアーが4月14日の松山からスターする。今年のメイン曲はレスピーギの「ローマ三部作」。詳細などは以下を参照。
◎松山
【日時】2016年4月14日(木) 19:00開演(18:00開場)
【会場】ひめぎんホール メインホール
◎福山
【日時】2016年4月16日(土) 14:00開演(13:15開場)
【会場】ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ 大ホール
◎岩国
【日時】2016年4月17日(日) 14:00開演(13:30開場)
【会場】シンフォニア岩国 コンサートホール
◎松戸
【日時】2016年4月19日(火) 19:00開演(18:30開場)
【会場】松戸・森のホール21 大ホール
【シエナWO HP】
http://sienawind.com/concert/20160414.php
シエナ・ウインド・オーケストラが2016年1月23日に「第41回定期演奏会」を東京・文京シビックホールにて開催する。
今回はオール邦人作品プログラムで、大栗裕の「大阪俗謡による幻想曲」をはじめ、三善晃「深層の祭」、真島俊夫「三つのジャポニスム」など、日本を代表する名曲の数々を紹介する。
当日はゲストに秋山紀夫、真島俊夫を迎え、司会進行を中橋愛生がつとめる。指揮は渡邊一正。
■第41回定期演奏会
【日時】2016年1月23日(土)14:20開場/15:00開演
【会場】文京シビックホール 大ホール
【プログラム】
○藤田玄播:吹奏楽のための「天使ミカエルの嘆き」
○大栗裕:大阪俗謡による幻想曲
○三善晃:吹奏楽のための「深層の祭」
○黛敏郎(長生淳編曲):オール・デウーヴル
○中橋愛生:科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲
○真島俊夫:三つのジャポニスム
【チケット】
S席4,000円、A席3,000円、B席2,000円
シエナ・ウインド・オーケストラ事務局
03-3357-4870(平日10:00-18:00)ほか
【問い合わせ・詳細】
http://sienawind.com/concert/20160123.php
![]() |
シエナ・ウインド・オーケストラの「第40回定期演奏会」が7月4日(土)に東京・文京シビックホール大ホールえ開催される。今回はゲスト指揮に作曲家のジェームズ・バーンズを招き、「アルヴァマー序曲」や「パガニーニの主題による幻想変奏曲」「交響曲第3番」など、バーンズの代表作を演奏する。
また、もう1人のゲストとしてサクソフォーン奏者の須川展也が登場。バーンズの「アリオーソとプレスト」のソロを演奏するほか、ゲストコンサートマスターとして他の作品にも共演する。
詳細などは以下のとおり。
■シエナ・ウインド・オーケストラの「第40回定期演奏会」
【日時】2015年7月4日(土) 14:20開場/15:00開演
【会場】文京シビックホール大ホール
【料金】S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円
学生席2,000円(全席指定・税込)
【指揮】ジェイムズ・バーンズ
【ゲスト】サクソフォン&ゲストコンサートマスター:須川展也
【プログラム】
<オール・バーンズ・プログラム>
○アルヴァマー序曲
○アリオーソとプレスト(サクソフォン:須川展也)
○パガニーニの主題による幻想変奏曲
○交響曲第3番
【チケット】シエナ・ウインド・オーケストラ事務局(03-3357-4870:平日10:00-18:00)、他
【問い合わせ】シエナ・ウインド・オーケストラ事務局
03-3357-4870(平日10:00-18:00)
■シエナ・ウインド・オーケストラHP
http://sienawind.com/concert/2015070440siena.php
【シエナWO 関連のCD、DVD】
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/c/0000000845/
【ジェームズ・バーンズ関連のCD、楽譜】
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/c/0000000502/
![]() |
2008年に発売されて大ヒットを記録した「THE刑事」に続く、映画、TV番組のテーマ曲を集めたCD「THE テーマ」がエイベックスより発売された。
収録されているのは、「ロッキー」や「007」などの映画音楽、「プロポーズ大作戦」「アメリカ横断ウルトラクイズ」などのTV番組テーマなどなど、全30曲。
演奏は前回同様、シエナ・ウインド・オーケストラ。指揮は松元宏康。アレンジは全曲、三浦秀秋が担当している。演奏会やイベントで大活躍すること間違いなし!って感じだ。
【このCDをBPショップで購入する】
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-3503/
【収録曲】
1. ロッキーのテーマ(ビル・コンティ)
2. ジェームズ・ボンドのテーマ(ジョン・バリー)
3. ピンク・パンサーのテーマ(ヘンリー・マンシーニ)
4. ニュー・シネマ・パラダイス(エンニオ・モリコーネ)
西部劇組曲
5. 荒野の七人(エルマー・バーンスタイン)
6. シェーン[遥かなる山の呼び声(ヴィクター・ヤング)]
7. 続・夕陽のガンマン(エンニオ・モリコーネ)
8. ローハイド(ディミトリ・ティオムキン)
ロードショー・メドレー
9. 日曜洋画劇場 オープニング[万華鏡(神津善行)]
10. 月曜ロードショー オープニング[ピーター・パン 序曲(エルマー・バーンスタイン)]
11. 水曜ロードショー オープニング[水曜日の夜(ニニ・ロッソ)]
12. 金曜ロードショー オープニング[フライデーナイト・ファンタジー(ピエール・ポルト)]
13. ゴールデン洋画劇場 オープニング[ゴールデン洋画劇場のテーマ(八木正生)]
14. 日曜洋画劇場 エンディング[ソー・イン・ラヴ(コール・ポーター/モートン・グールド編)]
ミステリー・メドレー
15. 火曜サスペンス劇場 フラッシュバックテーマ(木森敏之)
16. 世にも奇妙な物語 メイン・タイトル《ガラモン・ソング》(配島邦明)
17. 未知の世界~ミステリー・ゾーン[トワイライトゾーン(マウリス・コンスタン)]
18. Xファイル(マーク・スノウ)
お笑いメドレー
19. プロポーズ大作戦(キダ・タロー)
20. よしもと新喜劇[Somebody Stole My Gal(レオ・ウッド)]
21. タモリ倶楽部[Short Shorts(ロイヤル・ティーンズ)]
懐かしのクイズ番組メドレー
22. 世界まるごとHOWマッチ[HOWマッチテーマ(前田憲男)]
23. なるほど!ザ・ワールド[トランプス・ディスコのテーマ(トランプス)]
24. アメリカ横断ウルトラクイズ[スタートレックのテーマ(アレクサンダー・カレッジ)]
服部隆之組曲
25. 王様のレストランTheme de Restaurant de Roi(服部隆之)
26. 半沢直樹 Main Title(服部隆之)
27. HERO Main Tittle(服部隆之)
28. 新選組! メインテーマ(服部隆之)
29. サンダーバード(バリー・グレイ)
30. コンバット!(レナード・ローゼンマン)
31. 炎のファイター~INOKI BOM-BA-YE~(マイケル・マッサー)
【このCDをBPショップで購入する】
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-3503/
![]() |
イギリスからフィリップ・スパーク氏を指揮に招いてシエナ・ウインド・オーケストラと尚美ウインドオーケストラの「コラボレーションコンサート」が3月21日(日)に文京シビックホールにて開催される。
プログラムは「メリーゴーランド」をはじめ、「ダンス・ムーヴメント」「宇宙の音楽」など、すべてがスパークの代表作ばかり。2部のステージでは、スパーク自らの解説で「オリエント急行」を徹底解剖しちゃうという、公開クリニックも!
チケットも残りあと僅かとのこと。これは聴きのがせないぞ!
■シエナ・ウインド・オーケストラ&尚美ウインドオーケストラ
コラボレーションコンサート2015
【日時】2015年3月21日(土) 14:20開場/15:00開演
【会場】文京シビックホール大ホール
【指揮】フィリップ・スパーク
【司会】富樫鉄火(音楽ライター)
【料金】S席¥4,500
A席¥3,500
B席¥2,500
【チケット】
○シエナ・ウインド・オーケストラ事務局
03-3357-4870(平日10:00-18:00)
○シビックチケット
03-5803-1111(10:00-19:00/土日祝休日も受付)
○チケットぴあ [Pコード:246-492]
0570-02-9999 http://pia.jp/
【プログラム】~オール・スパーク・プログラム~
[第1部 尚美ステージ]
○メリーゴーランド
○ハーレクイン~ユーフォニアムとバンドのための~
(ユーフォニアム独奏:武藤卓)
[第2部 スパーク氏による公開クリニック]
○オリエント急行
(モデルバンド:尚美ウインドオーケストラ)
[第3部 シエナステージ]
○ダンス・ムーヴメント
○宇宙の音楽
【問い合わせ】シエナ・ウインド・オーケストラ事務局
03-3357-4870(平日10:00-18:00)
■シエナ・ウインド・オーケストラHP
http://sienawind.com/
![]() |
エイベックスから「コンクール自由曲・選曲用」のCDがリリースされる。東京佼成WOとシエナWOがこれまでエイベックスから発売したCDからのチョイスで、「アルメニアン・ダンス Part I」「春の猟犬」「宇宙の音楽」など<吹奏楽史に残る名曲として永遠に演奏され続ける名曲ばかり>が集められている。
発売は2015年2月27日(予定)
【収録曲などCDの詳細をBPショップでチェックする】
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-3370/
6月15日と22日に放送される「題名のない音楽会」に東京佼成ウインドオーケストラ、大阪市音楽団、シエナ・ウインド・オーケストラの選抜メンバーによって結成された一日限りの夢の吹奏楽団が登場する。
15日の前篇では、淀工の丸谷明夫先生も登場。「アフリカン・シンフォニー」「ボレロ・イン・ポップス」「アルメニアン・ダンス・パート1より」「吹奏楽のための第1組曲 第3楽章」を演奏。
22日の後編では、日本の吹奏楽界を代表する作・編曲家たちとドリーム吹奏楽団の共演を放送予定。詳細などは、以下を参照。
【題名のない音楽会オフィシャルサイト】http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/
![]() |
日本を代表する2つのプロ吹奏楽(東京佼成WOとシエナWO)の定期演奏会が、偶然にも同じ日に東京で開催される!
吹奏楽ファンなら、どちらを聴きに行こうか悩みどころだが、なんと、開演時間がちょうどいい間隔でズレているため、両方聴くことが可能となっている。開催場所も佼成が東京芸術劇場(池袋)、シエナが文京シビック(後楽園)と、丸の内線を使えば、わずか3駅、乗車時間約7分の距離。
この偶然を記念(?)して、両方の演奏会をハシゴして聴きたいファンのために、両公演のS席を各1枚づつセットにした「リレーチケット」も7月2日から発売されるという。なんか、こういうの、楽しいよね(笑)
リレーチケットの発売は、下記の2ヵ所のみ。プレイガイドなどでの発売はないので、ご注意を!
○TKWOチケットサービス 0120-692-556
○SWO事務局 03-3357-4870
■東京佼成ウインドオーケストラ
第122回定期演奏会
【日時】2015年1月17日(土) 13:00開場/14:00開演
【会場】東京芸術劇場 コンサートホール
【指揮】トーマス・ザンデルリンク(首席客演指揮者)
【ソリスト】石田泰尚(ヴァイオリン)
【プログラム】
○聖ヨハネ祭の夜(歌劇「ソロチンスクの市」より):ムソルグスキー(arr.伊藤康英)
○ヴァイオリン協奏曲ニ短調:ハチャトゥリアン(arr.木村牧麻)
○組曲「展覧会の絵」:ムソルグスキー(arr.ハインズレー)
問い合わせ:TKWO事務局 03-5341-1155
http://www.tkwo.jp/
■シエナ・ウインド・オーケストラ
第39回定期演奏会
【日時】2015年1月17日(土) 16:20開場/17:00開演
【会場】文京シビックホール 大ホール
【指揮】バスカル・ヴェロ
【プログラム】
○管楽器のための交響曲:ストラヴィンスキー
○吹奏楽のための交響曲:ヒンデミット
○吹奏楽のための第2組曲:ホルスト
○喜びの島:ドビュッシー(arr.真島俊夫)
○ダフニスとクロエ第2組曲:ラヴェル(arr.真島俊夫)
問い合わせ:SWO事務局 03-3357-4870
http://sienawind.com/
テレビ朝日で毎週日曜(9:00~9:30)に放送れている人気音楽番組「題名のない音楽会」。4月15日の放送では佐渡&シエナWOの演奏で、ハード・ロックバンド「ディープ・パープル」のヒット曲が披露される。ゲストはデーモン閣下で、吹奏楽をバックにどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、めっちゃ楽しみ!
【司会】佐渡裕、本間智恵(テレビ朝日アナウンサー)
【ゲスト】デーモン閣下、
【演奏】佐渡 裕(指揮)、シエナ・ウインド・オーケストラ
■題名のない音楽会HP
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/
■テレビ朝日系列(24局ネット)+FTB
毎週日曜9:00~9:30
■BS朝日
毎週土曜18:30~19:00
毎週日曜23:00~23:30
(2012.04.13)