「演奏会」カテゴリーアーカイブ

■WIP 第4回企画演奏会(5月14日)

*****************************************
WIP第4回企画演奏会
*****************************************
・2023年5月14日(日)
・福生市民会館 大ホール
・13:00開場/13:30開演
・入場無料・全席自由
*****************************************
※入場申込必須、以下URLよりお申込みください。
※未就学児の入場は保護者のご判断にお任せします。

▼演奏会HP&お申込みはこちら▼
https://onl.bz/8nb8PMw

<プログラム>
♪ 吹奏楽のための序曲
 フェリックス・メンデルスゾーン
♪ フランス組曲
 ダリウス・ミヨー
♪ レッドラインタンゴ
 ジョン・マッキー
♪ 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」
 伊藤康英

皆さまのご来場をお待ちしております♪

日時 : 2023年5月14日(日) 開場 13:00 、開演 13:30
会場 : 福生市民会館 大ホール
交通手段 : JR青梅線「牛浜駅」東口下車
五日市街道沿いに徒歩5分

住所:東京都福生市福生2455番地
料金 : 無料(事前オンライン登録が必要です)
曲目 : ・吹奏楽のための序曲
(フェリックス・メンデルスゾーン)

・フランス組曲
(ダリウス・ミヨー)

・レッドラインタンゴ
(ジョン・マッキー)

・吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」
(伊藤康英)
問合せ :
担当者 WIP事務局
E-Mail info.rings1111@gmail.com

https://sites.google.com/view/wip2023/?fbclid=IwAR28ASyROu31mRWAkyzmw_mbv77CTUIlSYx_iaHfAVUoO4r3WKY0

■川口ウィンドアンサンブル 第35回定期演奏会(5月28日)

今回は「名曲アラカルト」と銘打って、様々な名曲を皆様にお届けいたします。
何十年も前に作曲された曲から、21世紀に作曲された曲まで、幅広い年代の曲を集めました。
きっと「若いころに聞いた曲だ」とか「この曲どこかで聞いたことがある」と感じられることでしょう。
時代を超えて愛されつづる名曲を、ぜひお聞きください。
ご来場をお待ちしております!!

曲目:
交響組曲「シネマ・トリロジー」より 第1楽章「Sky-Flight」
リバー・ダンス
グレン・ミラー イン コンサート
カーペンターズ・フォーエバー

※ご来場の皆様にお願い
・当日体調が優れない方はご来場をお控えください。
・館内ではマスク着用を奨励しておりますが、当日の感染状況により周囲の方への皆様のご配慮をお願いいたします。
・新型コロナウィルス感染症拡大の状況等により、中止となる場合がありますので、予めご了承ください。
・小さなお子様を含めご来場の皆様には演奏中のマナーにご配慮をお願いいたします。万一他のお客様のご迷惑となる場合には退場をお願いすることがございます。

お問合せ:info@kwe.jpn.org
※メンバーも随時募集中です!見学も大歓迎!!
 詳しくはHPをご覧ください。http://www.kwe.jpn.org/?p=143

日時 : 2023年5月28日(日) 開場 12:30 、開演 13:00
会場 : 蕨市民会館コンクレレホール
交通手段 : JR京浜東北線蕨駅西口より徒歩約10分
料金 : 無料
曲目 : 交響組曲「シネマ・トリロジー」より 第1楽章「Sky-Flight」
リバー・ダンス
グレン・ミラー イン コンサート
カーペンターズ・フォーエバー

問合せ :

担当者川口ウィンドアンサンブル
E-Mailinfo@kwe.jpn.org
HomePagehttp://www.kwe.jpn.org/

■千葉県立幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部 5月特別公演~美女と野獣(5月5日)

「5月特別公演~美女と野獣~」を開催することになりましたのでご案内いたします。

公演のメインとなるのは、オーケストラとミュージカル等を融合したオケスト「美女と野獣」。新一年生も加わったパワーアップ版の予定です!!
風薫るGW、ぜひ会場で華やかなステージとメロディアスな音楽をお楽しみいただき、美しいラブストーリーにご期待ください♪

なお、5月特別公演の開催は2023年度が最後となります。ぜひお越しください。

日時 : 2023年5月5日(金) 開場 13:15 、開演 14:00
会場 : 浦安市文化会館 大ホール
交通手段 : *JR京葉線・武蔵野線「新浦安駅」より徒歩約20分、またはバス約10分
*東京メトロ東西線「浦安駅」より徒歩約25分、またはバス約10分
*専用駐車場はありませんので、ご来場は公共交通機関をご利用ください。
料金 : 全席指定 1000円
曲目 : オケスト「美女と野獣」 (A.メンケン)
〈 2023年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅱ 〉
ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下 秀樹)
交響組曲「シェヘラザード」より (N.リムスキー=コルサコフ )
問合せ :

担当者千葉県立幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部後援会
TEL070-1355-1933
E-Mailwebmaster@msh-orchestra.com
HomePagehttps://www.msh-orchestra.com/

■竹内広三ユーフォニアムリサイタル2023(7月29日)

心を揺さぶる音がある「竹内広三ユーフォニアムリサイタル」2023

日時 : 2023年7月29日(土) 開場 18:30 、開演 19:00
会場 : きらりん (旭川市神楽3-6)
交通手段 : 自家用車、バス、電車、徒歩
料金 : 前売り2.000円、当日2.500円
曲目 : Marcello「Sonata in F」
Szentpali「Pearls」
Sparke「Pantomime」
Woodfield「Varied Mood」ほか
問合せ :

担当者竹内広三
TEL090-6874-3547
E-Mailk_t_euphonium@yahoo.co.jp
HomePagehttps://kt-euphonium.jimdofree.com/

■スーパーバンド SUPERBAND2023(6月3日)

「これまでの吹奏楽にこだわらない面白いことをしよう!!」という趣旨のもと、クラシックにとどまらず、ポップスにも力を入れ、幅広い音楽活動を目指しています。

日時 : 2023年6月3日(土) 開場 13:15 、開演 14:00
会場 : 相模女子大学グリーンホール 大ホール
交通手段 : 小田急線「相模大野駅」北口より徒歩約8分
料金 : 全席自由:無料
曲目 : ヨハン・デ・メイ 交響曲第一番「指輪物語」ほか
問合せ :

担当者山口
TEL090-8312-3919
E-Mailinfo@superband.jpn.org
HomePagehttp://www.superband.jpn.org/

■横浜開港祭 チャリティー吹奏楽コンサート ザ ブラス クルーズ 2023

「日本吹奏楽発祥の地-横浜」を記念し、さらなる吹奏楽と横浜の発展を目指した日本を代表する吹奏楽団によるチャリティー吹奏楽コンサート横浜開港祭 ザ ブラス クルーズ 2023が開催されます。

今年も支援企業による公募招待「出せば当たる!」キャンペーンも行われています。この機会に是非応募していただき、チケットを手に入れてください。

今年の「ブラス クルーズ」は6月4日(日) 、昼・夜の2公演で開催。「青い羽根」募金支援として東日本大震災被災者への追悼と復興への一助となることを併せて目指します。

昼公演は12時10分開演。 コンクール等においての素晴らしい実績を持つ日本を代表する吹奏楽部と、
特別出演として航空自衛隊航空中央音楽隊を迎え、テーマを「響」と銘々して開催。

夜公演は18時30分開演。テーマを「志」と銘々して開催。大会やコンクール等において、素晴らしい実績を挙げた日本を代表する一般吹奏楽団体、マーチングユニットによるコンサートです。

このように、心が躍る音楽を奏でる、盛りだくさんな 「吹奏楽の祭典」。今年のブラスクルーズも予定されている全てが大注目です!! お見逃しなく!!

詳細はWebをご覧ください。
http://www.the-brass-cruise.org/

音楽が好きな皆様は是非ご覧下さいますよう、よろしくお願いいたします。
実行委員一同、皆さまのご来場をお待ちしています。

■横浜開港祭 チャリティー吹奏楽コンサート ザ ブラス クルーズ 2023

【日時】2023年6月4日 (日)
昼公演/11:40開場/12:10開演
夜公演/18:00:開場 18:30開演

【会場】横浜みなとみらい大ホール

【出演団体】
 <昼公演:響>
・公募による編成の吹奏楽団 ヨコハマウィンドシンフォニー2023
・柏市立酒井根中学校吹奏楽部
・東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部
・相模原市民吹奏楽団
・航空自衛隊航空中央音楽隊
 <特別出演:模範演奏>

<夜公演:志>
・横浜市消防音楽隊
・土気シビックウインドオーケストラ
・横浜ブラスオルケスター
 <上記3団体は座奏各30分を予定>

・関東学院マーチングバンド
・神奈川県立湘南台高校吹奏楽部
・創価ルネサンスバンガード
 <上記3団体は立奏各15分を予定>

【入場料】
前売:S席1900円 A席1400円 B席900円 他
(各公演別に入場券が必要です。当日券は料金割増となり、充分にご用意できない場合もあります。)

【チケット取り扱い】
好評発売中/
横浜みなとみらいホールチケットセンター TEL:045-682-2000
セントラル楽器 TEL:045-324-3111(S席券のみ扱い)
また、各出演団体からは、出演団体販売用優先席(1階席中央部)を販売しています。
※Web販売はございません。

【主催】横浜開港祭 ザ ブラス クルーズ実行委員会
 http://www.the-brass-cruise.org/

■みのりて 〈室内楽の秘境 Ⅱ〉うつろう旋律、発光する音響(6月30日)

ヨーロッパで研鑽と実績を積んだ音楽家が、近代・現代の室内楽曲を探求・発表するため2022年に立ち上げた企画=団体です。フランス語でマイノリティを意味し、日本で演奏される機会の少ない楽曲を取り上げることで社会的なマイノリティに光を当てる「実り手」になろうという思いを込めました。本公演は「室内楽の秘境-ラヴェルからラッヘンマンまで」に続き2回目の室内楽シリーズ。ドビュッシー、ミュライユ、フラーといったハーモニーや音響が主体の作品を集めました。

日時 : 2023年6月30日(金) 開場 18:30 、開演 19:00
会場 : 東京コンサーツラボ
交通手段 : 東京メトロ東西線「早稲田駅」下車徒歩6分(2・3b出口より穴八幡神社方面へ)
東京メトロ副都心線「西早稲田駅」下車徒歩10分(2番出口)
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18
料金 : 一般4000円・学生1500円・中学生以下500円(当日各500円増)
曲目 : ドビュッシー:牧神の午後のための前奏曲 」(flpf)
ドビュッシー:ビリティスの3つの歌 (m-soppf)
ミュライユ:ヴィンセントの手紙 (flvc)
ミュライユ:シューマン「子供の情景」によるルレクチュール (flvcpf)
フラー:auf tönernen füssen「不安定な土台の上で」 (m-sopfl)
エマニュエル:3つのアナクレオン風のオデレット(m-sopfl pf) 他
問合せ :

担当者みのりて事務局
E-Mailminorite22@gmail.com
HomePagehttps://minorite.wixsite.com/website

■所沢北吹奏楽団 第28回定期演奏会(5月7日)

お子様からご年配の方までお楽しみいただけるコンサートです。
今年は映画音楽をテーマに、皆様がよくご存じの曲をお送りいたします。是非お誘いあわせの上、ご来場ください。

日時 : 2023年5月7日(日) 開場 13:00 、開演 13:30
会場 : 所沢市民文化センター ミューズ アークホール
交通手段 : 西武新宿線「航空公園」駅より徒歩約10分/バス約3分
料金 : 無料
曲目 : 吹奏楽のための第一組曲/A.リード
魔女の宅急便コレクション
バック・トゥー・ザ・フューチャー    他

問合せ :

担当者所沢北吹奏楽団 実行委員長 長崎
TEL090-9005-8202
E-Mailkitasuida@yahoo.co.jp
HomePagehttp://www.za.em-net.ne.jp/~yokko/kitasui/

■ル・ノワールウインドオーケストラ 第20回定期演奏会(6月11日)

21年目を迎える市民吹奏楽団です。今回はイングランドプログラム特集を組んでみました。是非ご来場ください。

日時 : 2023年6月11日(日) 開場 13:15 、開演 14:00
会場 : 銀座ブロッサム中央会館ホール
交通手段 : 東京メトロ有楽町線新富町駅1番出口徒歩1分
東京メトロ日比谷線東銀座駅5番出口徒歩6分
都営地下鉄浅草線東銀座駅5番出口徒歩6分

料金 : 入場無料(全席自由)
曲目 : ◆戴冠式行進曲「王冠」 W.ウォルトン
◆ハマースミス G.ホルスト
◆オリジナル組曲 G.ジェイコブ
◆コロニアル・ソング P.グレインジャー
◆蒼き波の上のバッカス J.ホロビッツ
問合せ :

担当者安田文孝
TEL08050278603
FAXなし
E-Mailrappayasu@gmail.com
HomePagehttp://www.le-noir.info/

■積志ウィンドアンサンブル 第42回定期演奏会(7月2日)

私たち積志ウィンドアンサンブルは1980年の秋に積志中学校の卒業生が中心となり結成された吹奏楽団です。現在は社会人バンドとして浜松近郊の愛好者たちが集まってウィンドアンサンブルを楽しんでおります。

今年の演奏会では、吹奏楽界で愛され続ける、J.バーンズ作曲「アルヴァマー序曲」、ミュージカルや映画で大ヒットした「ウエスト・サイド・ストーリー」を吹奏楽版にアレンジした「ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション」(L.バーンスタイン作曲)などを、第2部
では、すべてA.リードの作品で「序曲春の猟犬」 、「目覚めよと呼ぶ声あり」(A.リード編曲)、「吹奏楽のための交響的素描オセロ」を演奏する予定です。

当団は、美しいウィンドアンサンブルの響きを追求し練習を重ねております。是非ご来場いただき、吹奏楽の素晴らしさを感じていただければ幸いです。

日時 : 2023年7月2日(日) 開場 13:00 、開演 14:00
会場 : アクトシティ浜松中ホール
交通手段 : 公共交通機関をご利用ください
料金 : 1000円(全席自由席、当日券販売なし)
曲目 : アルヴァマー序曲(J.バーンズ)
第3組曲(R.ジェイガー)
バンドのための民話(J.A.コーディル)
ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション(L.バーンスタイン作曲、W.J.デュソイト編曲)
序曲「春の猟犬」 (A.リード)
目覚めよと呼ぶ声あり(J.S.バッハ作曲、A.リード編曲)
吹奏楽のための交響的素描「オセロ」(A.リード)

問合せ :

担当者丸井
TEL070-8586-7144
E-Mailinfo@sekishiwind.com
HomePagehttp://www.sekishiwind.com/

■埼玉プレミアブラス 第36回定期演奏会(5月4日)

昨年、創立20周年を迎えた埼玉プレミアブラスが21年目にお届けする最初の定期演奏会は、4年ぶり3度目の来日を果たす、フランス最高峰のテナーホーン奏者、アントニー・ギャリニー氏をゲストに迎え、委嘱作品を始め、彼の魅力を余すことなくお届けすると共に、ブラスバンドの大胆かつ繊細な音楽を皆様ご堪能ください。

日時 : 2023年5月4日(木) 開場 13:00 、開演 13:30
会場 : サンシティホール
交通手段 : 東武スカイツリーライン「新越谷」駅徒歩3分
料金 : 1000円/中学生以下無料
曲目 : タイタンズ・プログレス(ポールフーバー)
オッフェンバックの主題による「パリ舞踏組曲」(カンス)*委嘱初演
フィエスタ(モーレン)
ムーンライト・ダンス(イシャール)
天国の扉を越えて(ラヴァットクーパー)ほか
問合せ :

担当者当団事務局
E-Mailspb_jpan@yahoo.co.jp
HomePagehttp://saitamapremierbrass.web.fc2.com/

■龍谷大学吹奏楽部 Summer Concert 2023(7月9日)

こんにちは!龍谷大学吹奏楽部です。

来たる7月9日(日)に滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホールにて、サマーコンサート2023を開催させていただく運びとなりました。

1部:クラシックステージ、2部:ポップスステージ、3部:マーチングステージの豪華3部構成でお届けします!

チケットは5月8日(月)から販売を開始いたします。皆さまのお越しを部員一同心よりお待ちしております。

※都合により曲目を変更する場合がございます。
※全席指定席
※当日券の販売はございません。
※車椅子・介助者席をご利用の方は下記の連絡先までご連絡ください。

日時 : 2023年7月9日(日) 開場 13:30 、開演 14:30
会場 : 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
交通手段 : ・京阪電鉄「石場」駅から徒歩約3分
・JR「大津」駅から徒歩約20分
・JR「膳所」駅から徒歩約15分
※JR「大津」駅より無料送迎バスを12:30から運行予定
料金 : 全席指定 前売り券:S席 1500円 A席 1200円 B席 1000円 C席 500円
曲目 : ・ルイ・ブルジョアの賛美歌による変奏曲 / C.T.スミス
・ルパン三世のテーマ / 作曲者:大野雄二 編曲者:星出尚志
・The Greatest Showman / 編曲者:金山徹

※都合により曲目を変更する場合がございます。
問合せ :

担当者チケット担当
TEL070-6929-3909
E-Mailcontact@ryukoku-windmusic.com
HomePagehttps://ryukoku-windmusic.com/

■横浜バッカスブラスオーケストラ! 第46回定期演奏会(5月21日)

神奈川県横浜市を中心に活動している社会人吹奏楽団「横浜バッカスブラスオーケストラ!」です。この度、第46回定期演奏会を開催する運びとなりました。皆様のご来場を心よりお待ちしております♪

楽団紹介
横浜バッカスブラスオーケストラ!(略称:BBO!、バッカス!)は、1999年2月に結成された、横浜市内を中心に活動する社会人吹奏楽団です。年2回の定期演奏会(春はクラシック中心、冬はポップス中心)の他、夏の吹奏楽コンクール、秋の横浜青年館文化祭など、年間を通して精力的に活動しています。 ”バッカス”の名前はギリシャ神話のディオニュソスと同一視される、酒と劇と豊饒の神に由来します。この神の祭は、酒と音楽と踊りによる快楽・興奮などにより、時として狂気に陥ることもあったと言われています。我々のバンドもその名が示すとおり、「お酒を愛し(?)、音楽で人を楽しませよう」という意味を込めて、楽団名を”横浜バッカスブラスオーケストラ!「Yokohama Bacchus Brass Orchestra!」と名づけました。         ちなみに団名の最後にある「!」は、「自分達の演奏を聞いてくれる人達に思いっきり『!』を感じてほしい!」という強い思いが込められています。

日時 : 2023年5月21日(日) 開場 13:30 、開演 14:00
会場 : 関内ホール 大ホール
交通手段 : JR関内駅 北口 徒歩6分
市営地下鉄関内駅 9番出口 徒歩3分
みなとみらい線馬車道駅 5番出口 徒歩4分
料金 : 入場無料
曲目 : 1st ステージ
ダンス・セレブレーション/建部知弘
「死者の支配する国」ー 崇高なる光に包まれて/八木澤教司
  他

2nd ステージ
アンサンブルステージ
少人数でのアンサンブル曲を演奏します

3rd ステージ
ノアの方舟/ベルト・アッペルモント
交響詩「スパルタクス」/ヤン・ヴァンデルロースト
問合せ :

担当者横浜バッカスブラスオーケストラ!
E-Mailyokohamabacchus@gmail.com
HomePagehttp://bacchusbrass.web.fc2.com

■トロンボーンカルテット「ル・グラン・ブルー」CONCERT2023 July サマーコンサート(7月14日)

出演:金川マコト 枡家小雪 奥積すなお 竹内比呂香

1997年に結成、メンバーの入れ替えはありましたが、結成26周年になるトロンボーンカルテットです

これまでに100曲を優に超えるレパートリーを築き、関東圏内を中心に様々な場所でクラシック音楽からポピュラー音楽まで、幅広いジャンルの曲を演奏しています。
良い演奏は真摯に向き合っているから生まれるもと考え、丁寧な演奏を目指しています。
皆様に感動や喜びを届けることが私たちメンバーの喜びです。
より多くの人々に音楽を届けていくことを目指しています。
私たちの演奏を聴いていただき、心に残る素晴らしい音楽体験をしていただけることを願っています。

日時 : 2023年7月14日(金) 開場 18:30 、開演 19:00
会場 : 五反田文化センター音楽ホール
交通手段 : ・JR山手線「五反田駅」徒歩15分
・都営浅草線「五反田駅」徒歩15分
・東急池上線「大崎広小路駅」徒歩10分
・東急目黒線「不動前駅」徒歩7分
・東急バス(大井町駅~渋谷駅)「大崎郵便局」下車 徒歩5分
料金 : 大人 ¥3000 高校生以下 ¥2000
曲目 : J.S.バッハ  フーガ ニ短調
D.シュペール ソナタ ニ短調 
S.ジョプリン イージーウィナーズ  
H.フィルモア ラッサストロンボーン 
M.ラヴェル  亡き王女のためのパヴァーヌ
高嶋 圭子  古都三景

問合せ :

担当者金川マコト
TEL09030687239
E-Mailtb@cdf-music.com
HomePagehttps://cdf-music.com/lgb

■東海市吹奏楽団 第50回定期演奏会(6月4日)

2023年6月4日、東海市芸術劇場大ホールにおいて第50回定期演奏会を開催いたします。みなさまのご来場をお待ちしております。

日時 : 2023年6月4日(日) 開場 13:15 、開演 14:00
会場 : 東海市芸術劇場 大ホール
交通手段 : 電車の場合:名鉄名古屋駅から中部国際空港・河和・内海方面の「特急」で約15分。名鉄太田川駅南口。
西知多産業道路をご利用の場合:西知多産業道路「加家IC」または「横須賀IC」より約2km(約5分)
知多半島道路をご利用の場合:知多半島道路「大府東海IC」より国道155号線で約5km(約10分)
料金 : 前売800円/当日1000円(全席自由)
曲目 : ロメオとジュリエットより抜粋
アルヴァマー序曲
2023年度吹奏楽コンクール課題曲

問合せ :

担当者東海市吹奏楽団 演奏会実行委員会
TEL080-9492-8485
E-Mailtb_ej.rf_17@softbank.ne.jp
HomePagehttps://tb-web.net/

■INC PERCUSSIONISTS 2023 DRUMMING LIVE & RECORDING ライヒ「ドラミング」ライブ&公開録音IN相模湖交流センター(5月5日)

ライヒの作品、特に「ドラミング」では、アフリカ音楽の影響が色濃く、ライヒは特にガーナのエヴェ族に関するアフリカ音楽の研究から影響を受けていた。1970年にはガーナ大学アフリカ研究所でドラミングを集中して学んだ。ライヒ初期代表作である「ドラミング」は、ボンゴ、マリンバ、グロッケン、口笛、ピッコロ、ヴォイスによる4パートを12人編成で演奏する。加藤訓子が主宰する次世代演奏家支援・育成プログラム「inc.」がクセナキス作品「プレイアデス」の次に取り組んだ作品が「ドラミング」であり、1年間のインテンシヴなプラクティスとリハーサルを経て、2022年12月めぐろパーシモンホール開館20周年記念事業「スティーブライヒプロジェクト」において公演された。本公演ではライブと公開録音を行う。

日時 : 2023年5月5日(金) 開場 12:30 、開演 13:00
会場 : 神奈川県立相模湖交流センター ラックスマンホール
交通手段 : 〒252‐0171 神奈川県相模原市緑区与瀬259-1

料金 : 3000円(席数限定)
曲目 : DRUMMING / Steve Reich
問合せ :

担当者芸術文化ワークス事務局 info@npo-artsworks.org
TEL080-5075-5038
E-Mailinfo@npo-artsworks.org

■青陵ウインドオーケストラ 第29回定期演奏会(5月28日)

今回の演奏会では、吹奏楽で長年演奏されている曲や、いわゆる「名曲」と言われている曲をピックアップしてお送りいたします。
皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。団員一同、お待ちいたしております!

日時 : 2023年5月28日(日) 開場 12:45 、開演 13:30
会場 : 相模女子大学グリーンホール 大ホール
交通手段 : 小田急線「相模大野駅」下車、北口より徒歩約8分
料金 : 500円(小学生以下入場無料)全席自由
曲目 : 吹奏楽のための第二組曲/G.ホルスト
リンカンシャーの花束/P.グレインジャー
序曲「春の猟犬」/A.リード
エルサレム讃歌/A.リード 他
問合せ :

担当者青陵ウインドオーケストラ演奏会実行委員会
TEL080-3251-9260
E-Mailseiryo_wind@yahoo.co.jp
HomePagehttps://www.seiryowind.com/

■(公財)高岡市民文化振興事業団 石見由美子 高岡駅deミニライブ(5月13日)

2022年(令和4年)5月13日(金)より、高岡駅南北自由通路に、ストリートピアノが設置されました。
今回は一周年をお祝いして、高岡市より依頼を受けまして石見由美子さんのミニライブを行います。
後日、高岡市ホームページに演奏の模様が載せられる予定です♪

ミニライブの後は、お隣のウイング・ウイング高岡に会場を移しまして、ピアノとサックスのコンサートを開催します。福本信太郎先生のサックス、下澤弥生アナウンサーの名司会もお楽しみに☆

取材
https://www.imizu-vod.com/home/VidDetail?owner=user&id=10002955&channelname 

https://www.imizu-vod.com/home/VidDetail?owner=user&id=10002696&channelname=IMZ
https://www.imizu-vod.com/home/VidDetail?owner=user&id=10002419&channelname
https://www.imizu-vod.com/home/VidDetail?owner=user&id=10002238&channelname=IMZ

シリーズ
♪石見由美子コンサートハッピーフレンズカー二バル2018東京佼成ウインドオーケストラ 栃尾克樹氏・秋田孝訓氏をお迎えして
♪石見由美子コンサート 射水welcome!きときとconcert2019東京佼成ウインドオーケストラ 栃尾克樹氏・秋田孝訓氏をお迎えして
♪石見由美子ピアノ・エレクトーンコンサートwith国際ピアノDuo協会副理事 辰巳光子先生・オペラ協会 辰巳陽彦先生
♪石見由美子デュオコンサート2021昭和音大教授 福本信太郎先生をお迎えして
♪石見由美子コンサートYumi con brio! 2022 2023渡辺睦樹先生をお迎えして
♪学校演奏会、生涯学習教室等

日時 : 2023年5月13日(土) 開場 13:00 、開演 13:10
会場 : 高岡駅二階
交通手段 : JR高岡駅内
料金 : 無料 チケット発行はありませんので、先着順のご案内となります。
曲目 : 石見由美子編曲作品集より 他
問合せ :

担当者(公財)高岡市民文化振興事業団
TEL0766201560
E-Mailshimin@takaoka-bunka.com

■西区フィルハーモニーオーケストラ第25回定期演奏会(6月4日)

音楽監督の水崎徹氏と福岡市西区周辺に在住の有志により1998年に結成。今日では、市域を超えて70名を超える団員が、今宿の練習拠点に集合。厳しくも温かい音楽監督や指導者のもと、「プロに負けない演奏」を目指して、あえて「背伸び」をした、様々な
挑戦を続けています。
毎年、初夏の定期演奏会をはじめ、ニューイヤーコンサート、バレエやオペレッタ・第九などの特別公演、地域でのファミリーコンサートなど、皆様とお会いできる機会を大切にしています。
モットーは「明るく楽しく」。毎週土曜日の夜は、愉快な仲間がわいわいがやがや。
「大家族」の笑顔が弾けています!

日時 : 2023年6月4日(日) 開場 13:00 、開演 14:00
会場 : アクロス福岡シンフォニーホール 福岡市中央区天神1-1-1
交通手段 : アクロス福岡へお越しの際は公共の交通機関をご利用ください。
・福岡空港から天神まで地下鉄空港線で
11分
・JR博多駅から天神まで地下鉄空港線で
5分
・西鉄福岡天神駅から徒歩10分
・地下鉄空港線天神駅から徒歩5分
(16番出口直結)
・地下鉄七隈線天神南駅から徒歩7分
(5番出口)
・バス停
水鏡天満宮前から徒歩0分
天神4丁目から徒歩3分
天神中央郵便局前から徒歩5分
料金 : 全席自由 一般1500円 (当日1700円) 学生1000円(当日1200円)【チケット取扱 】・アクロス福岡チケットセンター092-2725-9112 ・アクロスWEBチケットhttps:2//www.acrossticket.jp・イズタバイオリン092-713-7536・ムジカテラシマ092-713-0991・クレモナ楽器092-713-5303 ・ヨシダ楽器イオン福岡伊都店092-805-8881
曲目 : P.l.チャイコフスキー
交響曲 第5番 ホ短調 作品64
E.エルガー
チェロ協奏曲 ホ短調 作品85
A.オネゲル 交響詩「夏の牧歌」
問合せ :

担当者西区オ-ケストラを育てる会 担当:角谷
TEL090-6293-8637
E-Mailnishiku.p.o@gmail.com
HomePage

■さやかシンフォニックウインズ 第2回定期演奏会(6月4日)

今回の演奏会の2部は映画音楽です。
今年100周年を迎えられるアメリカの映画スタジオの作品から数曲演奏いたします。

また、演奏会の最後に宝島を一緒に演奏してくださる方を募集します。一緒に宝島を吹きましょう。

日時 : 2023年6月4日(日) 開場 13:30 、開演 14:00
会場 : 大阪狭山市文化会館(SAYAKAホール)大ホール
交通手段 : 電車
南海高野線 大阪狭山市駅より徒歩3分

自動車
ホールの南側に隣接して300台収容できる駐車場・駐輪場があります。

料金 : 無料
曲目 : たなばた
蒼き三日月の夜

第2部は、アメリカの映画スタジオ100周年にちなんだ曲を・・・
問合せ :

担当者北畠 亮
E-Mailsayakasymphonicwinds@gmail.com
HomePagehttps://sayakasymphonicwinds.web.fc2.com/index.html

■Wind Orchestra Spark 特別演奏会〈秘儀〉(5月27日)

日本を代表する作曲家、西村朗の吹奏楽作品〈秘儀〉シリーズを特集します。それに際し、秘儀IXを当団が委嘱初演します。
 シリーズ内作品では2015年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅲ「秘儀Ⅲ -旋回舞踊のためのヘテロフォニー」をご存じの方が多いと思いますが、本演奏会ではシリーズ内作品全曲をお楽しみいただけます。
 「秘儀」という共通のテーマの中で展開される各曲の個性をご堪能いただければ幸いです。

【チケット取扱い】
電子チケット販売サイトteket
https://teket.jp/2297/19730

【出演】
指揮:須藤裕也
吹奏楽:Wind Orchestra Spark

日時 : 2023年5月27日(土) 開場 13:00 、開演 13:30
会場 : 武蔵野市民文化会館 大ホール
交通手段 : JR 三鷹駅北口徒歩約13分/バス約4分
▼バスでお越しの場合
1番線 北裏、武蔵関駅、田無橋場、多摩六都科学館、武蔵野営業所 行き
2番線 柳沢駅、東伏見駅北口 行き
市民文化会館入口下車
料金 : 全席指定 1500円
曲目 : 西村朗:秘儀Ⅸ〈アスラ〉(委嘱初演)
西村朗:秘儀Ⅰ-管楽合奏のための-
西村朗:秘儀Ⅱ~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~
西村朗:秘儀Ⅲ-旋回舞踊のためのヘテロフォニー
西村朗:秘儀Ⅳ〈行進〉
西村朗:秘儀Ⅴ〈エクリプス〉
西村朗:秘儀Ⅵ〈ヘキサグラム〉
西村朗:秘儀Ⅶ〈不死鳥〉
西村朗:秘儀Ⅷ〈地響天籟〉
問合せ :

担当者Wind Orchestra Spark 特別演奏会〈秘儀〉専用メールアドレス
E-Mailhigi9ask@gmail.com
HomePagehttps://twitter.com/windorch_spark?s=20

■國學院大學管弦楽団 第64回定期演奏会(6月9日)

こんにちは!國學院大學管弦楽団管弦楽団です!当団は1981年、クラシックを愛する4人の有志と現会長、須藤富彦氏の多大な支援によって結成された、学内最大規模のサークルです。今回の定期演奏会は、長かったコロナ禍を乗り越えて、ようやく元通りの活動を取り戻してきた中、日々一生懸命練習してきた成果を発揮する、3年ぶりの春の定期演奏会です。団員一同精一杯演奏させていただきますので、皆さんお誘いあわせの上、どうぞご来場ください!

日時 : 2023年6月9日(金) 開場 18:00 、開演 18:30
会場 : 杉並公会堂 大ホール
交通手段 : JR中央線・東京メトロ丸ノ内線荻窪駅北口から徒歩7分
料金 : 500円
曲目 : シベリウス/交響詩「フィンランディア」作品26
「ペール・ギュント」第1組曲 作品46
チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64/チャイコフスキー
問合せ :

担当者國學院大學管弦楽団 広報担当
E-Mailkokugakuin.orchestra.official@gmail.com
HomePagehttp://kokugakuinorchestr.wixsite.com/-kuo

■慶應義塾大学ウインドアンサンブル 第89回定期演奏会(6月11日)

本演奏会は、入場無料・予約不要です!
今回は吹奏楽オリジナルステージ、アニメ音楽ステージ、オケ編曲ステージの3つのステージで構成され、吹奏楽の魅力が分かるバラエティ豊かなプログラムとなっています。

聴き馴染みのある曲が多くございますので、是非お気軽に足をお運びください。
ご来場を心よりお待ちしております。

日時 : 2023年6月11日(日) 開場 13:15 、開演 14:00
会場 : かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
交通手段 : 京成線青砥駅から徒歩5分
料金 : 無料
曲目 : 1部
オリエント急行 / P. スパーク
吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より Ⅰ. 衝動 Ⅳ. 陽光 / 高昌帥

2部
スタジオジブリ・アニメ・メドレー / 久石 譲 (挾間美帆 編曲)
ディズニー・メドレーⅡ / 佐橋 俊彦 編曲

3部
行進曲「威風堂々」第1番 / E. エルガー
歌劇「トゥーランドット」より / G. プッチーニ
問合せ :

担当者慶應義塾大学ウインドアンサンブル渉外係
E-Mailkeiowind.relations45@gmail.com
HomePagehttps://keiowind.com

■第11回吹奏楽オフ会in富山 今回は午前から開催!(5月7日)

吹奏楽オフ会in富山です。
第11回目の開催になります。

今回は5月7日日曜日に開催!
また、参加者から要望のあった午前から開催します!
午前午後と2回に分けて合奏します。
午前だけ参加とか、午後だけ参加もOKです。
会場は富山県南砺市 福野文化創造センターヘリオス スタジオM
事前申し込みなし、参加費無料です。

今まで似たジャンルをテーマに20曲弱合奏していたのですが、今回から演奏会のような曲目構成に変更。個人練習時間を倍増。合奏曲数を半分ほど減らしました。

吹奏楽オフ会in富山は遊びの合奏会。
楽器を買ったばかりの初心者OK、年齢関係なし、ふらっと音出しして帰ってもOK!演奏したことのない曲も出すのでどんどんミスっちゃってください!
玄人さんはオフ会でいろいろ実験しちゃってください!
遊びで指揮振っても良いし、自分の楽器で別のパートを吹いてみていろいろ発見欲しいです!

吹奏楽オフ会in富山は約2年半前から開催しています。
昨年は6回以上開催しました!

第1回から第10回までの最大参加人数は15人。富山県内や北陸地域、北陸隣県、全国からも参加されています。

イベント概要
第11回吹奏楽オフ会in富山
主催 吹奏楽オフ会in富山

会場
富山県南砺市 福野文化創造センターヘリオス スタジオM
交通
JR城端線 福野駅下車5分
会場に駐車場あります。

参加費無料、事前申し込み不要

タイムスケジュール
9時に開場・個人練習(遅れてきて参加全然OK!)
11時くらいから合奏。
12時休憩
13時くらいから個人練習
15時くらいから合奏
16時くらいに終了
17時完全撤収

持ってくるもの
楽器、譜面台、唾抜き雑巾

打楽器について
ドラムセットは会場でお借りしています。

合奏予定曲
(※暫定 参加人数等によって当日変更あり)
(午前)星条旗よ永遠なれ、ロマネスク、君の瞳に恋してる、世界に一つだけの花、宝島

(午後)うる星やつらのテーマ、風になりたい(山下定英編曲版)、アンパンマン(ウインズスコア版)、マーキュリー、Ed Huckeby “Overture” 、マツケンサンバⅡ(ハッスルコピー版)

みなさん合奏遊びに来てください!
お待ちしております!

日時 : 2023年5月7日(日) 開場 9:00 、開演 9:00
会場 : 富山県南砺市 福野文化創造センターヘリオススタジオM
交通手段 : JR城端線 福野駅 徒歩5分
会場に駐車場あります
料金 : 無料
曲目 : 合奏予定曲
(※暫定 参加人数等によって当日変更あり)
(午前)星条旗よ永遠なれ、ロマネスク、君の瞳に恋してる、世界に一つだけの花、宝島

(午後)うる星やつらのテーマ、風になりたい(山下定英編曲版)、アンパンマン(ウインズスコア版)、マーキュリー、Ed Huckeby “Overture” 、マツケンサンバⅡ(ハッスルコピー版)
問合せ :

担当者吹奏楽オフ会in富山 企画者 山本
E-Mailkenn_ayumaru@yahoo.co.jp
HomePagehttps://fb.me/e/2vk1HgXFb

■堺市音楽団 第27回定期演奏会(6月11日)

今年の演奏会は主に吹奏楽オリジナルやクラシック系の曲を多く演奏します。自然と人との対話がテーマになっています。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

【堺市音楽団 第27回定期演奏会】

日時 : 2023年6月11日(日) 開場 13:30 、開演 14:00

会場 : 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ) 多目的ホール

交通手段 : 泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅 下車徒歩3分、ホールに有料駐車場有り

料金 : 入場無料

主なプログラム :
交響詩 アルプスの詩/F.チェザリーニ
交響組曲 シェイクスピア・ピクチャーズ/N.ヘス
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション/F.レハール(鈴木英史 編曲)
「もののけ姫」セレクション/久石譲(森田一浩 編曲) など

詳しくは楽団ホームページ・各SNS等にもございます。どうぞご覧くださいませ。
HP:http://www.sc-bb.com/ 
Twitter:https://twitter.com/sakaishion
Facebook:https://www.facebook.com/sakaishiongakudan/
Instagram:https://instagram.com/sakaishion

日時 : 2023年6月11日(日) 開場 13:30 、開演 14:00
会場 : 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ) 多目的ホール
交通手段 : 泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅 下車徒歩3分、ホールに有料駐車場有り
料金 : 入場無料!!
曲目 : 交響詩 アルプスの詩/F.チェザリーニ
交響組曲 シェイクスピア・ピクチャーズ/N.ヘス
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション/F.レハール(鈴木英史 編曲)
「もののけ姫」セレクション/久石譲(森田一浩 編曲) など
問合せ :

担当者堺市音楽団 広報担当
E-Mailsakaishion.pr@gmail.com
HomePagehttp://www.sc-bb.com/