BPレポーター:多田宏江
![]() |
▲プログラム表紙
|
英国ブラスバンド通信第8回目は、4月18日(日)にマンチェスターにある北王立音楽院行われたユースのためのコンテスト「ナショナル・ユース・ブラスバンド・チャンピオンシップス・オブ・グレードブリテン」のレポートをお届け致します。
この日は、北王立音楽院内にあるRNCMコンサートホールと、RNCMシアターの2つの会場が使われました。部門は、トレーニングバンド・セクション、ジュニア・セクション、中級(Intermediate)セクション、上級(Advanced)セクション、プレミア・セクションの5部門です。
もともと、この大会はロンドンで行われるナショナルズの週末にロイヤル・アルバートホールで開催されていたそうです。当時は5つの部門にわかれることなく、ユース・ブラスバンド部門として行われ、その後、ユース・ブラスバンドの大会だけを、マンチェスターにあるサルフォード大学に会場を移しました。数年前に北王立音楽院に移って、現在の5部門に分かれたそうです。
この大会には地区大会がなく、グレードブリテン全体のユース・ブラスバンドを対象として開催されています。また、5つの部門には年齢制限が設定されていますが、どの部門に出場するかは、参加団体の判断にゆだねられています。
<トレーニングバンド・セクション/Training Band Section>
~発足したてのバンドや、楽器を始めたばかりのプレイヤーの音楽への取り組みを
励ます目的~
開演:午前9時30分 結果発表:午前12時10分
会場:RNCMコンサートホール/The Royal Northern College of Music Concert Hall
内容:各バンド15分以内、自由曲
年齢制限:16歳以下(2010年8月31日を基準とする)、年齢外演奏者は4人まで可
審査員 :Simone Rebello、Mark Peacock
賞:金・銀・銅の他、「バンド・オブ・ザ・デイ/Band of the Day」が1団体選ばれる
![]() |
▲取材協力をしてくれたBolton Music Service所属のBolton Intermediate
|
<ジュニア・セクション/Junior Section>
~楽器を始めたばかりのプレイヤーや、若いプレイヤーによって構成されるバンド部門~
開演:午後12時30分 結果発表:午後1時40分
会場:RNCMコンサートホール/The Royal Northern College of Music Concert Hall
内容:各バンド15分以内、自由曲(ただしブラスバンドのために作曲された曲を1曲含むこと)
年齢制限:16歳以下(2010年8月31日を基準とする)
審査員 :Simone Rebello、Mark Peacock
賞:金・銀・銅の他、優勝団体は賞金£350と優勝カップ&バナー、準優勝団体は賞金
£200とグラス・トロフィー、3位は賞金£100とグラス・トロフィー。
ベスト奏者賞に奨学金£100とトロフィー。
「モスト・インプルーブド・バンド/Most Improved Band」が1団体選ばれる
<中級セクション/Intermediate Section>
~初心者から中級者向けの部門~
開演:午前9時15分 結果発表:午後4時50分
会場:RNCMシアター/The Royal Northern College of Music Theatre
内容:各バンド20分以内、自由曲と課題曲
課題曲 :Ray Farr作曲「Adventures in Brass」
年齢制限:18歳以下(2010年8月31日を基準とする)
審 査 員 :Malcolm Brownbill、Dr Peter Meechan
賞 :金・銀・銅の他、優勝団体は賞金£350と優勝カップ&バナー、準優勝団体は賞金
£200とグラス・トロフィー、3位は賞金£100とグラス・トロフィー。
ベスト奏者賞に奨学金£100とトロフィー。
「モスト・ポテンシャル・バンド/Most Improved Band」が1団体選ばれる
![]() |
▲Wardle High School conducted by Lee Rigg
|
<上級セクション/Advanced Section>
~さらに上へと音楽への挑戦を追求するバンドのための部門~
開演:午前1時55分 結果発表:午後6時55分
会場:RNCMコンサートホール/The Royal Northern College of Music Concert Hall
内容:各バンド20分以内、自由曲と課題曲
課題曲 :Edward Gregson作曲「Variations on Laudate Dominum」
年齢制限:19歳以下(2010年8月31日を基準とする)
審査員 :Derek Broadbent、Mark Wilkinson
賞:金・銀・銅の他、優勝団体は賞金£350と優勝カップ&バナー、準優勝団体は賞金
£200とグラス・トロフィー、3位は賞金£100とグラス・トロフィー。
ベスト奏者賞に奨学金£100とトロフィー。
![]() |
▲取材協力をしてくれたBolton Music Service所属のBolton Youth
|
<プレミア・セクション/Premier Section>
~実力を必要とする課題曲と、レベルの高い自由曲が求められる部門~
開演:午前5時15分 結果発表:午後8時10分
会場:RNCMシアター/The Royal Northern College of Music Theatre
内容:各バンド25分以内、自由曲と課題曲
課題曲 :Philip Wilby作曲「Partita」
年齢制限:20歳以下(2010年8月31日を基準とする)
審査員 :Peter Parkes、Sheona White
賞:金・銀・銅の他、優勝団体は賞金£350と優勝カップ&バナー、準優勝団体は賞金
£200とグラス・トロフィー、3位は賞金£100とグラス・トロフィー。
ベスト奏者賞に奨学金£100とトロフィー。
![]() |
▲St Helens Youth conducted by Mark Bousie
|
中級セクションからは、大人のバンド顔負けの演奏でした。特に上級&プレミア・セクションは、大人のサード・セクションからファースト・セクションに匹敵するような演奏で、ここから大人のチャンピオンシップ・セクションにすぐ通用する演奏者が出ることを予想させるようなパフォーマンスでした。実際に過去のロー・セクション(フォースからファーストまでのセクション)課題曲を演奏するバンドもありました。
日本の小学校の金管バンドで毎年、曲選びに苦戦している先生方も多いかと思います。中には「ドラゴンの年」のような、チャンピオンシップ・セクションの課題曲をコンクール等で演奏する小学校もありますが、今回のようなユース・ブラスバンドのコンテストの課題曲や、ロー・セクションの課題曲にも名曲は多くあります。イギリスのコンテストの課題曲として選ばれている時点で、日本のコンテストにも使用できるような1つの目安となると思います。今後はチャンピオンシップ・セクション以外のセクションやユースバンドが演奏する曲にも注目してみると、選曲のヒントがみつかるかもしれません。
その他ユース・ブラスバンド向けの大きな大会は、この大会の他に2月のブラックプールで行われるエンターテイメント・フェスティバルと、1月のバトリンズのユースバンド部門などがあります。また、ブラスバンドに限らず、様々な種類の音楽でエントリーできる「Music for Youth」も、ユースバンドにとって大きな行事の1つです。
Music for YouthのHP
http://www.mfy.org.uk/show-reel.aspx
■トレーニングバンド・セクション/Training Band Section参加団体
Coleshill Youth Brass (Stephen Fagg) 「バンド・オブ・ザ・デイ/Band of the Day」受賞
Warren Wood Primary School (Peter Christian)
Macclesfield Youth Training (Liz Hudson)
Stockport Schools Junior (Rachel Pavey)
Bolton Intermediate Brass (Toby Hobson)
Poynton Youth Junior (Joyce Hall)
Lions Junior/Beginners (Ian Raisbeck)
■ジュニア・セクション/Junior Section参加団体
Astley Youth (Helen Minshall) 優勝
Chalford Youth (Steve Tubb) 準優勝
Stockport Schools Intermediate (James Holt) 3位
■中級セクション/Intermediate Section参加団体
Elland Silver Youth (Samantha Harrison) 優勝
Rochdale Borough Youth (Eric Landon) 準優勝
Wardle High School (Lee Rigg) 3位
Lions Youth Brass (Nigel Birch)
Poynton Youth (Andy Hirst)
Enderby Youth (Trevor Hounsome)
Macclesfield Youth (Louise Renshaw)
Tewit Youth (Craig Ratcliffe)
Egglescliffe School (Matthew Haworth)
Great Western Youth (Paul Collis-Smith)
Lydbrook Youth (Robert Morgan)
Worcestershire Youth Brass (Nicky Daw)
Cumnock Academy Brass (Craig Anderson)
Fred Longworth High School (Helen Robinson)
M.K. Youth Brass (David Rose)
■上級セクション/Advanced Section参加団体
Carnoustie & District Youth (Michael Robertson) 優勝
Youth Brass 2000 (Chris Jeans) 準優勝
Greater Gwent Schools (Sean O’Neill) 3位
Bolton Youth Brass (Helen Minshall)
Bare Trees Community (John Collins)
Gloucestershire Youth (Ian Porthouse)
Hampshire County Youth (Jock McKenzie)
Tees Valley Youth (Stuart Gray)
Dawsons Berkshire Maestros Youth (John Watts)
Stockport Schools Senior (Philip Pavey)
■プレミア・セクション/Premier Section参加団体
Gwynedd & Mon County Youth (Gwyn M Evans) 優勝
West Lothian Schools (Nigel Boddice MBE) 準優勝
Northamptonshire County Youth (Brad Turnbull) 3位
St Helens Youth Band (Mark Bousie) – Silver Certificate