コンクール東北支部大会が8月27日(土)~9月4日(日)にリンクステーションホール青森、いわき芸術文化交流館で開催された。成績結果などは以下のとおり。
■中学の部
1.米沢市立第二中学校(銅賞)
課題曲3/序曲「ピーター・ルー」(アーノルド/arr.近藤久敦)
2.郡山市立郡山第一中学校(銀賞)
課題曲3/トリトン・エムファシス(長生淳)
3.仙台市立向陽台中学校(代表・金賞)
課題曲1/ドラゴンの年[2017年版](スパーク)
4.湯沢市立湯沢南中学校(銀賞)
課題曲1/クァルテッツ(シシー)
5.紫波町立紫波第一中学校(銅賞)
課題曲3/「ひまわり、15本」~ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて(八木澤教司)
6.弘前市立第三中学校(銅賞)
課題曲3/ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)(松下倫士)
7.伊達市立伊達中学校(金賞)
課題曲4/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第二番「シャコンヌ」(J.S.バッハ/arr.根本直人)
8.十和田市立三本木中学校(銅賞)
課題曲4/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
9.滝沢市立滝沢南中学校(銀賞)
課題曲2/信長 ~ルネサンスの光芒 作品66(鈴木英史)
10.大館市立第一中学校(銀賞)
課題曲2/マードックからの最後の手紙(2021年版)(樽屋雅徳)
11.仙台市立第一中学校(銀賞)
課題曲3/パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ/arr.森田一浩)
12.山形市立第六中学校(代表・金賞)
課題曲1/ドラゴンの年(スパーク)
13.秋田市立山王中学校(金賞)
課題曲4/歌劇「子供と魔法」より(ラヴェル/arr.伊藤彬)
14.北上市立上野中学校(代表・金賞)
課題曲1/ドラゴンの年(2017年版)(スパーク)
15.矢巾町立矢巾中学校(金賞)
課題曲2/シネマ・シメリック(天野正通)
16.村山市立楯岡中学校(銅賞)
課題曲3/スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)
17.八戸市立長者中学校(銅賞)
課題曲3/ハンガリー狂詩曲第2番(リスト)
18.仙台市立宮城野中学校(銀賞)
課題曲2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より (高昌帥)
19.いわき市立平第三中学校(銀賞)
課題曲2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
20.南相馬市立原町第一中学校(金賞)
課題曲2/空中都市「マチュピチュ」 ~隠された太陽神殿の謎(八木澤教司)
21.岩手大学教育学部附属中学校(銀賞)
課題曲3/組曲「虫」より(シシー)
22.東根市立第一中学校(銀賞)
課題曲1/彩雲の螺旋~吹奏楽のための(中橋愛生)
23.米沢市立第三中学校(金賞)
課題曲2/復興(保科洋)
24.八戸市立第三中学校(銀賞)
課題曲4/銀河鉄道の夜(樽屋雅徳)
25.秋田市立御野場中学校(銀賞)
課題曲3/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
26.仙台市立五橋中学校(金賞)
課題曲1/ジュウ・シメリック (天野正道)
■高校の部
1.いわき湯本高校(銀賞)
課題曲3/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
2.八戸北高校(銅賞)
課題曲5/交響曲第3番より(バーンズ)
3.仙台第三高校(出場辞退)
課題曲3/ブリュッセル・レクイエム(アッペルモント)
4.盛岡白百合学園高校(銅賞)
課題曲1/喜びの島(C.ドビュッシー/前田卓)
- 秋田中央高校(金賞)
課題曲3/交響詩「モンタニャールの詩」(ヴァンデルロースト) - 山形北高校(銀賞)
課題曲4/創世記(ギリングハム) - 磐城高校(代表・金賞)
課題曲5/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より若者たちの踊り、全員の踊り(ラヴェル/高木登古)
8.山形中央高校(金賞)
課題曲4/エッセイ(高昌帥)
9.弘前中央高校(銅賞)
課題曲4/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
10.ノースアジア大学明桜高校(金賞)
課題曲1/華麗なる舞曲(C.T.スミス)
11.盛岡第三高校(銅賞)
課題曲3/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク/arr.森田一浩)
12.仙台向山高校(銀賞)
課題曲2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」よりI、II、IV(高昌帥)
13.多賀城高校(銀賞)
課題曲5/巨人の肩にのって(グレイアム)
14.青森高校(銅賞)
課題曲4/バレエ音楽「アパラチアの春」(コープランド/arr.森田一浩)
浩)
15.湯沢高校(出場辞退)
課題曲5/バッカナール(黛敏郎/arr.天野正道)
16.帝京安積高校(銀賞)
課題曲3/ルイ・ブルジョワの賛美歌による変奏曲(C.T.スミス)
17.山形東高校(銀賞)
課題曲5/交響曲第2番より(ラフマニノフ)
18.黒沢尻北高校(銀賞)
課題曲3/復興(2015年改訂版)(保科洋)
19.鶴岡南高校(銅賞)
課題曲1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク)
20.青森山田中高校(金賞)
課題曲3/管弦楽のための協奏曲(ルトスワフスキ)
21.秋田南高校(代表・金賞)
課題曲5/管弦楽のための協奏曲(三善晃/天野正道)
22.専修大学北上高校(銀賞)
課題曲1/巨人の肩にのって(グレイアム)
23.聖ウルスラ学院英智高校(代表・金賞)
課題曲5/交響曲より(矢代秋雄)
24.会津高校(銀賞)
課題曲3/吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」(マッキー)
■大学の部
1.秋田大学(銅賞)
課題曲3/巨人の肩に乗って(グレイアム)
2.山形大学(銀賞)
課題曲3/交響詩「ローマの祭り」よりチルチェンセス、主顕祭(レスピーギ/あrr.佐藤正人)
3.弘前大学(銀賞)
課題曲2/歌劇「アンドレア・シェニエ」より(ジョルダーノ/arr.宍倉 晃)
4.岩手大学(金賞)
課題曲3/吹奏楽のための交響曲「モンタージュ」より(グレイアム)
5.東北福祉大学(代表・金賞)
課題曲2/交響曲第5番「革命」より終楽章(ショスタコーヴィチ/arr.上埜孝)
6.東日本国際大学(銅賞)
課題曲2/大いなる約束の大地~チンギス・ハーン(鈴木英史)
■職場・一般の部
1.弘前市吹奏楽団(銀賞)
課題曲3/鳥たちの歌 カタロニア民謡の主題による変奏曲(福島弘和)
2.名取交響吹奏楽団(代表・金賞)
課題曲3/「ウェスト・サイド物語」よりシンフォニックダンス(L.バーンスタイン/arr.ラヴェンダー)
3.吹奏楽団「凛」(銀賞)
課題曲4/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第二番よりシャコンヌ(J.S.バッハ/arr.佐藤 悟)
4.上山吹奏楽団(銀賞)
課題曲3/交響詩「ローマの祭り」より(レスピーギ/arr.佐藤正人)
5.パシフィック・ブラス・オルケスタ(銀賞)
課題曲3/復興(2015年改訂版)(保科洋)
6.秋田吹奏楽団(代表・金賞)
課題曲1/交響的舞曲より第三楽章(ラフマニノフ/arr.佐藤正人)
7.新庄吹奏楽団(銀賞)
課題曲3/富士山~北斎の版画に触発されて(真島俊夫)
8.釜石市民吹奏楽団(銅賞)
課題曲3/コメット(堀田庸元)
9.泉シンフォニックウィンドオーケストラ(代表・金賞)
課題曲2/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より1、4(レスピーギ/arr.小長谷宗一)
10.八戸ウインドアンサンブル(銅賞)
課題曲3/三つのジャポニスム(真島俊夫)
11.Risaia Madre Dio Brass(銀賞)
課題曲4/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/arr.森田一浩)
12.NG吹奏楽団(出場辞退)
課題曲3/歌劇「フェドーラ」より(ジョルダーノ/arr.鈴木英史)
■東北吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/tohoku/