コンクール関西支部大会が8月20日(土)~28日(日)に 京都コンサートホール、アクリエひめじ で開催された。成績結果は以下のとおり。
■中学の部
1.関西創価中学校(銀賞)
課題曲2/富士山~北斎の版画に触発されて(真島俊夫)
2.姫路市立山陽中学校(銀賞)
課題曲4/交響曲第3番より 第1、3、4楽章(バーンズ)
3.西宮市立上甲子園中学校(銀賞)
課題曲2/三つのジャポニスム(真島俊夫)
4.宇治市立東宇治中学校(銅賞)
課題曲3/「GR」より シンフォニック・セレクション(天野正道)
5.大阪市立鯰江中学校(代表・金賞)
課題曲2/交響詩「ローマの祭り」よりチルチェンセス、主顕祭(レスピーギ/arr.森田一浩)
6.加古川市立加古川中学校(銀賞)
課題曲2/ブリュッセル・レクイエム(アッペルモント)
7.宝塚市立宝梅中学校(金賞)
課題曲3/吹奏楽のための第3組曲「バレエの情景」より(A.リード)
8.野洲市立野洲中学校(銅賞)
課題曲3/蒼き三日月の夜(樽屋雅徳)
9.加古川市立浜の宮中学校(銀賞)
課題曲3/吹奏楽のためのエッセイII(福島弘和)
10.豊中学校市立第十一中学校(金賞)
課題曲2/トリトン・エムファシス(長生淳)
11.精華町立精華西中学校(金賞)
課題曲2/巨人の肩にのって(グレイアム)
12.姫路市立大白書中学校(金賞)
課題曲3/歌劇「タイス」より(J.マスネ/arr.宍倉晃)
13.和歌山市立西和中学校(銅賞)
課題曲3/「小組曲」より小舟で、バレエ(ドビュッシー/arr.加養浩幸)
14.守山市立守山南中学校(銅賞)
課題曲3/ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)(松下倫士)
15.大阪市立堀江中学校(金賞)
課題曲3/交響曲第3番「カラーシンフォニー」より第1、2、5楽章(スパーク)
16.豊岡市立豊岡北中学校(銀賞)
課題曲2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
17.海南市立第三中学校(銅賞)
課題曲4/マードックからの最後の手紙(2021年版)(樽屋雅徳)
18.長岡京市立長岡第二中学校(銅賞)
課題曲3/「マ・メール・ロワ」よりパゴダの女王レドロネット、妖精の園(ラヴェル/arr.鈴木英史)
19.生駒市立生駒中学校(代表・金賞)
課題曲3/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
20.宝塚市立中山五月台中学校(金賞)
課題曲2/風紋<原典版>(保科洋)
21.香芝市立香芝東中学校(銀賞)
課題曲2/無辜の祈り 奇跡の一本松~再び海へ~ほんとうの幸福(樽屋雅徳)
22.立命館守山中学校(銀賞)
課題曲2/復興(保科洋)
23.大阪市立城陽中学校(銅賞)
課題曲2/森の贈り物(酒井 格)
24.吹田市立豊津西中学校(銀賞)
課題曲4/喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/arr.鈴木英史)
25.大阪市立喜連中学校(銀賞)
課題曲1/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より(アーノルド/arr.瀬尾宗利)
26.平群町立平群中学校(銅賞)
課題曲2/プラトン洞窟からの脱出(メリロ)
27.加古川市立中部中学校(代表・金賞)
課題曲3/キリストの復活~ゲッセマネの祈り(樽屋雅徳)
28.大阪市立梅香中学校(銀賞)
課題曲1/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/arr.渡邊秀之・中田慎哉)
■高校の部
1.京都両洋高校(銀賞)
課題曲3/クロスファイア・ノヴェンバー22(樽屋雅徳)
2.洛南高校(銅賞)
課題曲1/バレエ音楽「火の鳥」より魔王カスチェイの凶悪な踊り、子守唄、終曲(ストラヴィンスキー/arr.デューカー)
3.近畿大学附属高校(金賞)
課題曲3/われらをめぐる海~レイチェル・カーソンに捧ぐ(阿部勇一)
4.天理高校(銀賞)
課題曲1/ハンガリー狂詩曲第2番(リスト/arr.井澗昌樹)
5.箕面自由学園高校(銀賞)
課題曲2/巨人の肩にのって(グレイアム)
6.市立尼崎双星高校(金賞)
課題曲2/楽劇「サロメ」より七つヴェールの踊り(R.シュトラウス/arr.齋藤淳)
7.膳所高校(銅賞)
課題曲5/月下に浮かぶひとすじの道標 ~3.11超克の祈り(樽屋雅徳)
8.京都共栄学園高校(銅賞)
課題曲2/マードックからの最後の手紙(2021年版)(樽屋雅徳)
9.向陽中・高校(銅賞)
課題曲3/ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶(福島弘和)
10.県立西宮高校(銀賞)
課題曲5/クロスファイア・ノヴェンバー22(樽屋雅徳)
11.立命館守山高校(銅賞)
課題曲2/バレエ音楽「青銅の騎士」より(グリエール/arr.石津谷治法・森田一浩)
12.明浄学院高校(金賞)
課題曲2/吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」より(マッキー)
13.石山高校(銅賞)
課題曲4/彩雲の螺旋 ー吹奏楽のための(中橋愛生)
14.甲子園学院中・高校(金賞)
課題曲2/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク/arr.佐藤正人)
15.市立尼崎高校(銀賞)
課題曲2/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/arr.後藤洋)
16.浪速高等学校・中学校(銀賞)
課題曲3/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク/arr.萬波弘和)
17.淀川工科高校(代表・金賞)
課題曲2/大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
18.郡山高校(銅賞)
課題曲3/ワンス・モア・アントゥ・ザ・ブリーチ あの勇姿をもう一度!(メリロ)
19.星林高校(銅賞)
課題曲1/マードックからの最後の手紙 2021(樽屋雅徳)
20.大阪桐蔭高校(代表・金賞)
課題曲1/宇宙の音楽(スパーク)
21.龍谷大学付属平安高校(銅賞)
課題曲2/アニマ メア ルーチェ(福島弘和)
22.東海大学付属大阪仰星高校(代表・金賞)
課題曲3/ドラゴンの年(2017年版)(スパーク)
23.滝川第二高校(金賞)
課題曲2/いにしえの時から(ヴァンデルロースト)
24.加古川東高校(銀賞)
課題曲3/宇宙の音楽(スパーク)
■大学の部
1.滋賀県立大学(銅賞)
課題曲2/三つのジャポニスム(真島俊夫)
2.京都橘大学(銀賞)
課題曲3/エクストリーム・メイクオーヴァー(デメイ)
3.立命館大学(金賞)
課題曲5//アウディヴィ・メディア・ノクテ(ヴェースピ)
4.神戸学院大学(銀賞)
課題曲2/カプレーティとモンテッキ ~「ロメオとジュリエット」 その愛と死(天野正道)
5.関西学院大学(銀賞)
課題曲3/ダンソン第2番(マルケス/arr.O.ニッケル)
6.近畿大学(金賞)
課題曲5//交響曲第4番(マスランカ)
7.関西大学(銀賞)
課題曲5//交響詩「ヌーナ」(阿部勇一)
8.龍谷大学(代表・金賞)
課題曲5/アスファルト・カクテル(マッキー)
■職場・一般の部
1.セントシンディアンサンブル(銀賞)
課題曲4//ダンソン No.2(マルケス/arr.O.ニッケル)
2.箕面市青少年吹奏楽団(銀賞)
課題曲2/「GR」よりシンフォニック・セレクション(天野正道)
3.大津シンフォニックバンド(銀賞)
課題曲2/「メキシコの祭り」より I.前奏曲とアズテックダンス(O.リード)
4.茨木市吹奏楽団(銅賞)
課題曲2/カラーズ(R.シーシー)
5.KSBアカデミー吹奏楽団(銀賞)
課題曲1/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/渡邊秀之)
6.甲東ヌーヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ(銀賞)
課題曲2/富士山~北斎の版画に触発されて(真島俊夫)
7.宝塚市吹奏楽団(代表・金賞)
課題曲3/カタリナの神秘の結婚(樽屋雅徳)
8.立命フィルハーモニック(金賞)
課題曲3/ドラゴンの年(2017)(スパーク)
9.吹奏楽団ハイブリッド(銅賞)
課題曲3/シンフォニエッタ第3番「響きの森」(福島弘和)
10.創価学会関西吹奏楽団(代表・金賞)
課題曲3/ピース、ピースと鳥たちは歌う(伊藤康英)
11.尼崎市吹奏楽団(代表・金賞)
課題曲2/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク/arr.森田一浩)
12.大津吹奏楽団(銅賞)
課題曲3/阿曇磯良(2022年改訂版)(樽屋雅徳)
13.龍谷シンフォニックバンド(銅賞)
課題曲3/エルフゲンの叫び(ローレンス)
14.西宮市吹奏楽団(金賞)
課題曲3/吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」より(マッキー)
15.大住シンフォニックバンド(銀賞)
課題曲3/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/arr.森田一浩)
16.まちかね山吹奏楽団(銀賞)
課題曲3/吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」より(マッキー)
17.奈良市吹奏楽団(銅賞)
課題曲2/交響曲より 第4楽章(矢代秋雄/福田洋介)
18.ショークアンサンブル(銀賞)
課題曲3/歌劇「ポーギーとベス」セレクション(ガーシュウィン/arr.建部知宏)
【関西吹奏楽連盟】
https://www.kansaisuiren.jp/