ウォブプレイ(Wobplay)は、ブラスバンドを中核に制作活動を行なっているワールド・オブ・ブラスが、新たに開始したライヴ動画の配信サービスだ。2021年、イングランドのマンチェスターのウィリアム・ハルムズ・グラマー・スクールでライヴ収録されたこのアルバムも、数ある動画の音源からCD化されたもののひとつだ。録音は、アダム・ゴールドスミスが担っている。
このアルバムでも、折からのコロナ禍でソーシャル・ディスタンスをとっていることがブックレットの本番中の写真から窺えるが、極端な拡がりではないためか、録音のバラツキはなく、イギリスのブラスバンドらしいウォーム・サウンドが愉しめる。
プログラミングは、ひじょうにトラディッショナルで、フリードリヒ・クーラウのバレエ音楽『妖精の丘』序曲やゴードン・ラングフォードの『英国の海の歌による幻想曲』、同じくラングフォードが編曲したロッシーニの『ラ・ダンツァ』など、近年あまり聴かれないような曲も取り込まれていて、いい味を出している。
ソロ曲も同様で、コルネットのトム・スミスによるフランク・サイモンの『青い帽子の娘』やソプラノ・コルネットのマーティン・アーウィンによる『死ぬのは奴らだ』、トム・ホールのシロフォンがフィーチャーされている『タップス・イン・テンポ』など、聴衆との距離感が短い曲がとりあげられている。
また、クラシックからは、アーノルドの『4つのスコットランド舞曲』から“ヴィヴァーチェ”やチャイコフスキーの『交響曲第4番』から“終楽章”などが選曲。
懐かしいヨークシャーの伝統的ブラスバンド・スタイルを21世紀の今の時代に愉しめるアルバムだ。
■プリッグハウス&ラストリック・バンド(ウォブプレイ)
Brighouse & Rastrick Band – Wobplay Concert Series
http://www.bandpower.shop/shopdetail/000000002159/
・演奏:プリッグハウス&ラストリック・バンド(Brighouse & Rastrick Band)
・指揮:ラッセル・グレイ(Russell Gray)
・発売元:ドイエン(Doyen)
・発売年:2021年
・収録2021年、William Hulme’s Grammer School(Manchester、England)
・メーカー品番:
【収録曲】
1. ウィーン市の祝典音楽/リヒャルト・シュトラウス(arr. ジョンスン)【2:31】
Festmusik Der Stadt Wien/Richard Strauss arr. Johnson
2. >レエ音楽「妖精の丘」序曲/フリードリヒ・クーラウ(arr. ダニエル・ドレイジュ)【8:09】
Elverhoj Ouverture/Friedrich Kuhlau (arr. Daniel Drage)
3. 青い帽子の娘/フランク・サイモン(arr. サンディー・スミス)【4:23】
Miss Blue Bonnet/Frank Simon (arr. Sandy Smith)
コルネット:トム・スミス(Tom Smith)
4. レター・フロム・ホーム/パット・メセニー
(arr. スヴェイン・ヘンリク・ジスケ)【3:28】
Letter From Home/Pat Metheny(arr. Svein Henrik Giske)
5. スウィート・ジョージア・ブラウン
/バーニー、ピンカード & キャシー(arr. ゴフ・リチャーズ)【3:22】
Sweet Georgia Brown/Ben Bernie、Maceo Pinkard and Kenneth Casey
(arr. Goff Richards)
6. 死ぬのは奴らだ/ポール&リンダ・マッカートニー(arr. レイ・ファー)【3:24】
Live and Let Die/Paul & Linda McCartney(arr. Ray Farr)
ソプラノ・コルネット:マーティン・アーウィン(Martin Irwin)
7. 英国の海の歌による幻想曲/ゴードン・ラングフォード【7:03】
Fantasy on British Sea Songs/Gordon Langford
8. タップス・イン・テンポ/ジャン・べレンスカ(arr. ロドニー・ニュートン)【2:33】
Taps in Tempo/Jan Berenska (arr. Rodney Newton)
シロフォン(Xylophone):トム・ホール(Tom Hall)
9.「4つのスコットランド舞曲」からヴィヴァーチェ/
アーノルド(arr. レイ・ファー)【2:06】
Four Scottish Dances II. Vivace/Malcolm Arnold (arr. Ray Farr)
10.「交響曲第4番」から終楽章/チャイコフスキー(arr. デリック・アッシュモア)【7:20】
Finale from Symphony No. 4/Pyotr Ilyich Tchaikovsky (arr. Derek Ashmore)
11. ラ・ダンツァ/ロッシーニ(arr. ゴードン・ラングフォード)【2:35】
La Danza/Gioachino Rossini (arr. Gordon Langford)
【このCDをBPショップでチェックする】
http://www.bandpower.shop/shopdetail/000000002159/