毎週(土)23時…FMカオン(厚木・海老名)
http://www.fmkaon.com/
毎週(日)正午…調布FM
http://www.chofu-fm.com/
もちろん、どちらもネット経由で、全国どこででも聴けます!
第161回 タッド・ニュー・イヤー・コンサート
1月2日(土)特番のため休止/FMカオン 【放送】1月16日(土)23:00
1月3日(日)正午/調布FM 【再放送】1月17日(日)正午
第162回 生誕100年、アルフレッド・リードとの1年
(1)初期名作群をたずねて
1月9日(土)23:00/FMカオン 【再放送】1月23日(土)23:00
1月10日(日)正午/調布FM 【再放送】1月24日(日)正午
ノンストップ、ウインド・ミュージック
1月30日(土)23:00/FMカオン
1月31日(日)正午/調布FM
【制作・提供】バンドパワー
【ご案内】富樫鉄火(昭和の香り漂う音楽ライター)
第161回 タッド・ニュー・イヤー・コンサート
1月2日(土)特番のため休止/FMカオン 【放送】1月16日(土)23:00
1月3日(日)正午/調布FM 【再放送】1月17日(日)正午
毎年話題の、タッド・ウインドシンフォニーによる、ニュー・イヤー・コンサート。2021年は、残念ながら中止となりました。お年玉(プログラムにない隠し名曲)を聴けないのは残念ですが、その分、過去の名ライヴ音源でお楽しみください!
演奏は、すべて、鈴木孝佳(タッド鈴木)指揮、タッド・ウインドシンフォニーです。
【1】スパルタキアード行進曲/プロコフィエフ (ゴールドマン編曲)【約5分】
【2】イーストコーストの風景/ナイジェル・ヘス
I)シェルター島、II)キャッツキル山地、Ⅲ)ニューヨーク【計約18分】
【3】バンドロジー(オリジナル版)/オスターリング【約3分半】
【4】映画『11人のカウボーイ』序曲(The Cowboys)/ジョン・ウィリアムズ(ボコック編曲)【約11分】※作曲者公認、プロフェッショナル・ヴァージョン
【5】セント・アンソニー・ヴァリエーションズ(天理ヴァージョン)/ヒル【約8分】
第162回 生誕100年、アルフレッド・リードとの1年
(1) 初期名作群をたずねて
1月9日(土)23:00/FMカオン 【再放送】1月23日(土)23:00
1月10日(日)正午/調布FM 【再放送】1月24日(日)正午
本年は、「吹奏楽の神様」アルフレッド・リードの生誕100年です。そこで当番組は、毎月1回、1年間12回にわたって、リードの特集を放送することになりました。その第1回は、1950~60年代の、初期名作群です。リードは最初からすごかった! ぜひ1年間、つづけてお聴きください!
【1】フェスティヴァル(音楽祭の)・プレリュード(1957年→1970年度コンクール課題曲)
A.リード指揮、東京佼成ウインドオーケストラ【約4分半】
【2】シンフォニック・プレリュード~「黒はわが恋人の髪の毛の色」による(1963→1965年度コンクール課題曲)
A.リード指揮、東京佼成ウインドオーケストラ【約7分半】
【3】ワパウェッカ(サスカッチアンの山)(1967)
A.リード指揮、東京佼成ウインドオーケストラ【後半部抜粋、約3分】
【4】ジュビラント序曲(1969)
A.リード指揮、東京佼成ウインドオーケストラ【約6分半】
【5】グリーンスリーヴズ~吹奏楽のための幻想曲(1961)
木村吉宏指揮、広島ウインドオーケストラ【約5分】
【6】パッサカリア(1967)
鈴木孝佳指揮、タッド・ウインドシンフォニー【約16分半】
ノンストップ、ウインド・ミュージック
1月30日(土)23:00/FMカオン
1月31日(日)正午/調布FM
第5(土)(日)のお楽しみ! ノーナレで、ひたすら流れる、吹奏楽とブラスバンドの響き! 何が飛び出だすかは、その日次第!