コンクール東関東大会が9月7日(土)~9月22日(日)にベイシア文化ホール、新潟市民芸術文化会館 で開催された。全国大会への代表団体と成績結果は以下のとおり。
■中学の部
1.川口市立青木中学校(金賞)
課題曲1/天雷无妄より1・2・4(天野正道)
2.伊勢崎市立宮郷中学校(銀賞)
課題曲1/管楽器と打楽器のための交響曲第2番 (J.B.チャンス)
3.川口市立上青木中学校(銀賞)
課題曲4/大いなる約束の大地~チンギス・ハーン(鈴木英史)
4.新潟市立小針中学校(銅賞)
課題曲2/遥か天鵞絨(朴守賢)
5.越谷市立大相模中学校(代表・金賞)
課題曲2/パラフレーズ・パァ「スタティック・エ・エクスタティック」アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ(天野正道)
6.高崎市立塚沢中学校(銀賞)
課題曲3/交響的狂詩曲 (福島弘和)
7.新潟市立上山中学校(銀賞)
課題曲1/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
8.長岡市立東北中学校(銀賞)
課題曲3/パラフレーズ・パァ「スタティック・エ・エクスタティック」アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ(天野正道)
9.さいたま市立宮原中学校(金賞)
課題曲4/ハノーヴァーの祭典(スパーク)
10.甲斐市立敷島中学校(銅賞)
課題曲2/「カルメン組曲」より闘牛士、前奏曲、間奏曲、ジプシーの踊り(ビゼー/arr.高橋 徹)
11.中学校央市立田富中学校(銅賞)
課題曲2/パラフレーズ・パァ「スタティック・エ・エクスタティック」アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ(天野正道)
12.さいたま市立土屋中学校(銀賞)
課題曲2/風を織る~吹奏楽のためのセレナード(鈴木英史)
13.長岡市立宮内中学校(金賞)
課題曲4/ブリュッセル・レクイエム(アッペルモント)
14.飯能市立加治中学校(金賞)
課題曲1/ウィンドオーケストラのためのバラッド(高 昌帥)
15.朝霞市立朝霞第一中学校(代表・金賞)
課題曲1/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(マスカーニ/arr.宍倉晃)
16.草加市立青柳中学校(代表・金賞)
課題曲2/歌劇「トスカ」第一幕より(プッチーニ/arr.宍倉晃、冴木匠太郎)
17.アルプス市立櫛形中学校(銀賞)
課題曲3/歌劇「トスカ」より(プッチーニ/arr.鈴木英史)
18.前橋市立富士見中学校(銅賞)
課題曲1/エル・カミーノ・レアル(リード)
19.新潟市立坂井輪中学校(銅賞)
課題曲1/吹奏楽のための詩曲「永訣の詩」(名取吾朗)
20.伊勢崎市立赤堀中学校(銅賞)
課題曲3/交響曲第2番「キリストの受難」 (フェルラン)
21.さいたま市立原山中学校(銀賞)
課題曲1/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/arr.後藤 洋)
22.伊勢崎市立第一中学校(銀賞)
課題曲3/バレエ音楽「青銅の騎士」より (グリエール/arr.森田一浩)
■高校の部
1.狭山ヶ丘高校(銀賞)
課題曲5/富士山~北斎の版画に触発されて(真島俊夫)
2.東京学館新潟高校(銀賞)
課題曲5/シンフォニエッタ第3番「響きの森」(福島弘和)
3.日本文理高校(銅賞)
課題曲4/ブリュッセル・レクイエム(アッペルモント)
4.韮崎高校(銅賞)
課題曲5/アッフェローチェ(高 昌帥)
5.伊奈学園総合高校(代表・金賞)
課題曲2/「美女と野獣」より(メンケン/arr.森田一浩)
6.前橋東高校(金賞)
課題曲3/歌劇「マノン・レスコー」より (プッチーニ/arr.宍倉晃)
7.新潟明訓高校(銅賞)
課題曲4/カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死(天野正道)
8.花咲徳栄高校(金賞)
課題曲1/ブリュッセル・レクイエム(アッペルモント)
9.東京農業大学第二高校(銀賞)
課題曲4/フェスティバル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
10.東海大学付属甲府高校(銅賞)
課題曲3/眠るビシュヌの木(樽屋雅徳)
11.越谷北高校(銀賞)
課題曲3/ワイルド・グース(ジョージ)
12.さいたま市立浦和高校(金賞)
課題曲2/「ウェスト・サイド・ストーリー」よりシンフォニック・ダンス(バーンスタイン/arr.ラヴェンダー)
13.春日部共栄高校(代表・金賞)
課題曲5/シンフォニエッタ第3番「響きの森」(福島弘和)
14.越谷南高校(金賞)
課題曲3/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/arr.宍倉 晃、後藤洋)
15.山梨学院高校(銅賞)
課題曲5/交響組曲「ピノキオ」より (フェルラン)
16.中越高校(銀賞)
課題曲3/吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」(マッキー)
17.高校崎女子高校(銀賞)
課題曲5/スキタイ組曲「アラとロリー」より (プロコフィエフ/arr.川原明夫)
18.日川高校(銅賞)
課題曲5/歌劇「蝶々夫人」より(プッチーニ/arr.宍倉晃)
19.伊勢崎高校(銅賞)
課題曲1/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高 昌帥)
20.長岡高校(金賞)
課題曲3/交響曲より(矢代秋雄/arr.根本直人)
21.埼玉栄高校(代表・金賞)
課題曲3/歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より(チレア/arr.宍倉晃)
22.不動岡高校(金賞)
課題曲5/紺碧の波濤(長生 淳)
■大学の部
1.文教大学(代表・金賞)
課題曲5/オルレアンの少女(天野正道)
2.高崎経済大学(銅賞)
課題曲4/ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌) (松下倫士)
3.都留文科大学(銀賞)
課題曲4/交響曲第1番「ニュー・デイ・ライジング」(ライニキー)
4.新潟大学(銀賞)
課題曲4/交響曲第3番より 1・3・4楽章(バーンズ)
■職場・一般の部
1.越谷市音楽団(銀賞)
課題曲2/ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶(福島弘和)
2.甲斐市敷島吹奏楽団(銅賞)
課題曲3/祝典序曲(イベール/天野正道)
3.三条市吹奏楽団(銅賞)
課題曲2/色彩交響曲より(ブリス/arr.塩崎美幸)
4.伊奈学園OB吹奏楽団(金賞)
課題曲2/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/arr.後藤 洋)
5.ソノリテ甲府吹奏楽団(銀賞)
課題曲2/歌劇「ラ・ボエーム」ファンタジア(プッチーニ/arr.淀 彰)
6.からす川音楽集団(銀賞)
課題曲1/バッハの名による幻想曲とフーガ(リスト/arr.田村文生)
7.ソールリジェール吹奏楽団(銀賞)
課題曲1/メリー・ポピンズ・リターンズ(シャイマン/arr.鈴木英史)
8.川越奏和奏友会吹奏楽団(代表・金賞)
課題曲5/交響曲第10番より2・4(ショスタコーヴィチ/arr.天野正道)
9.新潟ウインドオーケストラ(銅賞)
課題曲3/「GR」よりシンフォニック・セレクシヨン(天野正道)
10.川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団(代表・金賞)
課題曲5/ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール~愛と祈りの歌~(松下倫士)
11.創価山梨リード吹奏楽団(銀賞)
課題曲2/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より(アーノルド/arr.瀬尾宗利)
12.おおたウインドオーケストラ(銀賞)
課題曲3/幻想交響曲より5(ベルリオーズ/arr.天野正道)
13.新潟市民吹奏楽団(銀賞)
課題曲2/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)
■西関東吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/nksuiren/