■コンクール東北支部大会(2019年度)成績結果

コンクール東北支部大会が8月24日(土)~9月15日(日)に岩手県民会館、リンクステーションホール青森で開催された。全国大会への代表団体と成績結果は以下のとおり。

■中学の部

1.会津若松市立一箕中学校(銀賞)
課題曲2/富士山~北斎の版画に触発されて(真島俊夫)

2.弘前市立第三中学校(銅賞)
課題曲1/ ヴェネチア~しずみゆく都市への印象(ヴィンマー)

3.仙台市立東仙台中学校(銀賞)
課題曲2/パラフレーズ・パァ 《スタティック・エ・エクスタティック》 アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ(天野正道)

4.岩手大教育学部附属中学校(銀賞)
課題曲3/エクスピエイション (天野正道)

5.米沢市立第一中学校(銀賞)
課題曲1/秘儀Ⅳ(西村朗)

6.横手市立横手南中学校(銅賞)
課題曲3/交響詩「モンタニャールの詩」(ヴァンデルロースト)

7.山形市立第三中学校(銀賞)
課題曲4/交響曲第2番より1・4(アーノルド/arr.中原達彦)

8.十和田市立三本木中学校(銀賞)
課題曲2/歌劇「マノン・レスコー」より(プッチーニ/arr.宍倉晃)

9.仙台市立向陽台中学校(代表・金賞)
課題曲1/ブリュッセル・レクイエム(アッペルモント)

10.郡山市立郡山第七中学校(金賞)
課題曲3/トリトン・エムファシス(長生 淳)

11.北上市立上野中学校(代表・金賞)
課題曲3/ブリュッセル・レクイエム(アッペルモント)

12.秋田市立山王中学校(金賞)
課題曲3/エニグマ変奏曲(エルガー)

13.いわき市立植田中学校(金賞)
課題曲2/「無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調」よりシャコンヌ(J.S.バッハ/arr.根本直人)

14.湯沢市立湯沢南中学校(銀賞)
課題曲3/ブリュッセル・レクイエム(アッペルモント)

15.山形市立第六中学校(代表・金賞)
課題曲2/交響的狂詩曲(福島弘和)

16.むつ市立田名部中学校(銀賞)
課題曲3/交響詩「ローマの祭り」より五十年祭、十月祭、主顕祭(レスピーギ/arr.森田一浩)

17.矢巾町立矢巾中学校(銅賞)
課題曲2/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より(アーノルド/瀬尾宗利)

18.仙台市立第一中学校(銀賞)
課題曲4/「スペイン奇想曲」より(N.リムスキー=コルサコフ/arr.ハインズレー)

19.北上市立南中学校(銅賞)
課題曲3/大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕)

20.仙台市立宮城野中学校(銀賞)
課題曲4/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(マスカーニ/arr.宍倉 晃)

21.山形市立第十中学校(銀賞)
課題曲2/時の跳ね馬(中橋愛生)

22.青森市立筒井中学校(銅賞)
課題曲2/歌劇「ルサルカ」より(ドヴォルザーク/arr.福島弘和)

23.秋田市立城東中学校(銀賞)
課題曲2/ウインドオーケストラのためのバラッド(高 昌帥)

24.いわき市立湯本第一中学校(金賞)
課題曲3/「無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調」よりシャコンヌ(J.S.バッハ/arr.森田一浩)

25.盛岡市立北陵中学校(金賞)
課題曲3/交響曲第2番「キリストの受難」(フェルラン)

■高校の部

1.湯本高校(金賞)
課題曲2/交響曲第2番「キリストの受難」(フェルラン)

2.盛岡第三高校(銅賞)
課題曲3/道化師の朝の歌(ラヴェル/arr.小野寺真)

3.聖ウルスラ学院英智高校(代表・金賞)
課題曲5/交響的変容(三善晃/arr.遠藤正樹)

4.山形北高校(銅賞)
課題曲3/交響曲第3番より1・3・4(バーンズ)

5.弘前実業高校(銅賞)
課題曲3/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/arr.後藤 洋)

6.明桜高校(銀賞)
課題曲5/交響詩「ローマの祭り」より2・3・4(レスピーギ/arr.佐藤正人)

7.東海大学山形高校(銀賞)
課題曲2/シンフォニエッタ第3番「響きの森」(福島弘和)

8.秋田中央高校(銀賞)
課題曲3/交響的断章(ネリベル)

9.八戸北高校(銀賞)
課題曲5/交響詩「ローマの祭り」より五十年祭、主顕祭(レスピーギ/arr.佐藤正人)

10.多賀城高校(金賞)
課題曲5/ブリュッセル・レクイエム(アッペルモント)

11.黒沢尻北高校(銅賞)
課題曲3/富士山~北斎の版画に触発されて(真島俊夫)

12.帝京安積高校(銀賞)
課題曲3/ブリュッセル・レクイエム(アッペルモント)

13.三本木高校(銅賞)
課題曲1/フィエスタ(スパーク)

14.磐城高校(代表・金賞)
課題曲5/管弦楽のための舞踏詩「ラ・ヴァルス」(ラヴェル/arr.高木登古)

15.専修大学北上高校
課題曲3/バッハに基づく幻想曲とフーガ(レーガー/arr.田村文生)

16.白石高校(銀賞)
課題曲5/鼓響 故郷(天野正道)

17.秋田南高校(代表・金賞)
課題曲5/交響曲1997「天・地・人」(譚盾/arr.天野正道)

18.山形中央高校(金賞)
課題曲2/吹奏楽のための協奏曲(高 昌帥)

19.花巻北高校(銅賞)
課題曲3/交響曲第2番「キリストの受難」(フェルラン)

20.鶴岡南高校(金賞)
課題曲5/連祷富士 管弦楽のための交響詩(三善 晃/arr.遠藤正樹)

21.泉館山高校(金賞)
課題曲3/ディオニソスの祭り(F.シュミット/arr.鈴木英史)

22.青森山田中学・高校(銀賞)
課題曲5/前奏曲とフーガ ニ短調(J.S.バッハ・レスピーギ/arr.仲田 守)

23.秋田高校(銅賞)
課題曲3/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/arr.森田一浩)

24.福島南高校(銀賞)
課題曲5/バレエ音楽「三角帽子」より(ファリャ)

■大学の部

1.秋田大学(銅賞)
課題曲3/地球~トルヴェールの惑星より(長生 淳)

2.山形大学(銅賞)
課題曲4/交響曲第2番「キリストの受難」(フェルラン)

3.岩手大学(銀賞)
課題曲2/バレエ音楽「ガイーヌ」よりバラの乙女たちの踊り、アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ(ハチャトゥリアン/arr.藤田玄播)

4.医療創生大学(代表・金賞)
課題曲3/復興<2015年改訂版>(保科 洋)

5.東北福祉大学(金賞)
課題曲5/ブリュッセル・レクイエム(アッペルモント)

6.弘前大学(銀賞)
課題曲3/祝典序曲(イベール/arr.天野正道)

■職場・一般の部

1.古川シンフォニックウインズ(銅賞)
課題曲1/復興[2015年改訂版](保科 洋)

2.吹奏楽団「凛」(銀賞)
課題曲2/幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537 (J.S.バッハ)

3.酒田吹奏楽団(銀賞)
課題曲3/アーガード(クレマ二ー)

4.一関交響吹奏楽団(銅賞)
課題曲2/ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶(福島弘和)

5.大曲吹奏楽団(代表・金賞)
課題曲3/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(レスピーギ/arr.田村裕三)

6.弘前市吹奏楽団(銀賞)
課題曲3/ トリプロ・トリプルム(高 昌帥)

7.泉シンフォニックウィンドオーケストラ(金賞)
課題曲2/交響的狂詩曲(福島弘和)

8.Risaia Madre Dio Brass(銅賞)
課題曲2/プラハのための音楽1968(フサ)

9.八戸ウインドアンサンブル(銀賞)
課題曲1/ 富士山~北斎の版画に触発されて(真島俊夫)

10.寒河江吹奏楽団(銀賞)
課題曲2/トリプロ・トリプルム(高 昌帥)

11.秋田吹奏楽団(代表・金賞)
課題曲1/アスファルト・カクテル(マッキー)

12.盛岡吹奏楽団(金賞)
課題曲2/吹奏楽のための断章「空と海の間で」(建部知弘)

13.名取交響吹奏楽団(代表・金賞)
課題曲2/タイム・フォー・アウトレイジ!(ピュッツ)

■東北吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/tohoku/

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください