
1989年6月30日~7月1日、ブラック・ダイクの本拠地クィーンズバリーにあるヴィクトリア・ホールで、伝説的指揮者ピーター・パークスの指揮で録音されたすばらしいコンチェルト・アルバム!!
ソロ・パートを受け持ったのは、ロジャー・ウェブスター(コルネット)、フィリップ・ショウ(コルネット)、サンディー・スミス(テナーホーン)、ノーマン・ロウ(トロンボーン)、ロバート・チャイルズ(ユーフォニアム)という、ブラスバンド史にその名を残すレジェンドたち!!
ジョーゼフ・ホロヴィッツの『ユーフォニアム協奏曲』、フィリップ・スパークの『コンチェルト・グロッソ』、ゴードン・ラングフォードがブラスバンドのためにアレンジしたニコライ・リムスキー=コルサコフの『トロンボーン協奏曲』、デニス・ライトの『トリオ・コンチェルト』、ギャレス・ウッドの『コンチェルティーノ』とつづくレパートリーは、いずれ劣らぬすばらしい演奏だ!
ブラック・ダイクがシャンドス・レーベルに録音した最後のアルバムで、1989年9月の初回リリース盤(CHAN 8793)と1993年5月のセカンド・リリース盤(CHAN 4523)があった。これは、音質の品位で世界的評価が高いドイツ・プレスの極レア初回盤だ!!
■コンチェルト
演奏:ブラック・ダイク・ミルズ・バンド
https://item.rakuten.co.jp/bandpower-bp/cd-4247/
【データ】
・演奏団体:ブラック・ダイク・ミルズ・バンド (Black Dyke Mills Band)
・指揮者:ピーター・パークス (Major Peter Parkes)
・録音:1989年6月30日~7月1日、Victoria Hall, Queensbury, U.K..
・発売元:シャンドス (Chandos)
・発売年:1989年
・メーカー品番:
【収録曲】
- ユーフォニアム協奏曲/ジョーゼフ・ホロヴィッツ 【17:13】
Euphonium Concerto/Joseph Horovitz
I) モデラート Moderato【5:31】
II)レント Lento【7:30】
III)コン・モート Con moto【4:05】
ユーフォニアム(Euphonium):ロバート・チャイルズ(Robert Childs) - コンチェルト・グロッソ/フィリップ・スパーク 【15:12】
Concerto Grosso/Philip Sparke
コルネット(Cornet):ロジャー・ウェブスター(Roger Webster)
コルネット(Cornet):フィリップ・ショウ(Philip Shaw)
テナーホーン(Tenor Horn):サンディー・スミス(Sandy Smith)
ユーフォニアム(Euphonium):ロバート・チャイルズ(Robert Childs) - トロンボーン協奏曲/ニコライ・リムスキー=コルサコフ(arr. ゴードン・ラングフォード)【11:00】
Trombone Concerto/Bicolay Rimsky-Korsakov(arr. Gordon Langford)
I) アレグロ・ヴィヴァーチェ Allegro vivace【2:33】
II)アンダンテ・カンタービレ Andante cantabile【3:29】
III)アレグロ Allegro【4:54】
トロンボーン(Trombone):ノーマン・ロウ(Norman Law) - トリオ・コンチェルト/デニス・ライト 【11:30】
Trio Concerto/Denis Wright
I) プレリュード:アレグロ・エネルジコ Prelude: Allegro Energico【3:52】
II)エレジー:ポコ・レント Elegy: Poco Lento【3:24】
III)フィナーレ:アレグロ Finale: Allegro【4:10】
コルネット(Cornet):ロジャー・ウェブスター(Roger Webster)
トロンボーン(Trombone):ノーマン・ロウ(Norman Law)
ユーフォニアム(Euphonium):ロバート・チャイルズ(Robert Childs) - コンチェルティーノ/ギャレス・ウッド 【8:55】
Concertino/Gareth Wood
テナーホーン(Tenor Horn):サンディー・スミス(Sandy Smith)
【このCDをBPショップでチェックする】
https://item.rakuten.co.jp/bandpower-bp/cd-4247/