
また、出た。
ちあきなおみのベストCDである。
昨年も、一昨年も、その前も……とにかく、ちあきなおみのベストCDは、毎年のように出つづけている。
彼女は、日本コロムビア、ビクターエンタテインメント、テイチクエンタテインメントと、3社のレコード会社を渡り歩いた。そして、どの社でも、多くの名曲・名アルバムを生んだので、組み合わせ次第で、さまざまな編集盤をつくれるのである。
で、今回は、最後に所属したテイチク発で、『微吟』と題されている。
テイチク時代、ちあきは、驚くべき幅の広さを見せた。船村徹演歌に挑み(名曲《紅とんぼ》)、石原裕次郎の名曲もカバーした。水原弘の名曲《黄昏のビギン》を発掘し、話題となった。日本コロムビア時代に《酒場川》のB面に収録し、まったくヒットしなかった《矢切の渡し》が再ブレイクし、セルフ・カバーした。一人芝居「LADY DAY」でビリー・ホリディを演じて絶賛されたのも、この時期だ。
こういった新しい挑戦を実質プロデュースしてきたのが、俳優だった、夫の郷鍈治である。ちあきの実家に婿入りし、彼女の個人事務所を設立して支えつづけた。