Q:曲(少人数なのでアニメ・ソングなどです)の練習をしていると曲練をし始めた時は大丈夫なのですが2回目、3回目と曲を通してやっていくと口が痛くなり、マウスピースから口がずれたり外れたりします。本番などでも曲が続くとそんなことが起きるので困っています。楽器を使った練習と、楽器を使わなくてもできる練習方法を良かったら教えてください!(PN:西川)
A:文章から金管楽器奏者と思いますので、金管楽器として回答します。
まず、マウスピースのみで安定して、音が出せるようにして下さい。
その際、利き腕でない手でマウスピースを摘むように持ち、
唇に押させ過ぎないようにすることが大切です。
次に、アンブシュアを固めるために、
ブレスする時にマウスピースを唇から外さず
鼻から息を吸ってロングトーンをしてみて下さい。
そして、楽器の持ち方や腕の力、肘の状態を注意、確認して、
楽器を支える筋肉を鍛えて下さい。
アンブシュアが固まったら、口でブレスをして唇のスタミナをつけましょう。
基本がとても大切ですので、地道にやってみましょう。
回答:五十嵐 清