わたしはかなり重症のスポーツ音痴で、野球のルールもまともに知らない人間なので、以下に書くことは、かなりの的外れ、かつ、不快な思いを抱かせることと思う。よって、お叱りを承知で書く。
イチローが引退を発表したが、直後のメディアの右へ倣えぶりには、驚いた。一般紙、スポーツ紙の騒ぎ方には、「イチロー引退を盛り上げなければならない」との無理やり感が、溢れていたように感じた(わたしはTVをあまり観ないのだが、たぶん、新聞よりすごかったのではないか。ラジオは、どこもほぼ通常通りだったが)。
航空会社が、彼が乗る帰国便の搭乗ゲートを「51」に変更した、そのことを大ニュースのように報じるに至っては、大のおとながやることとは思えず、恥ずかしささえ、感じた。
日本人は、本来、こういう騒ぎ方を嫌う民族ではなかったのか。その精神が、和歌や俳諧、茶・華・書道、相撲における力士の態度、さらには雅楽や、能・狂言を生んだのではなかったのか。