市立習志野高校吹奏楽部のコンクール映像を集めた「名演集」の第2弾がブレーン・ミュージックより発売された。
全14曲の中には、同校が初めて全国大会に出場した29回大会の「寄港地」(指揮:新妻 寛)などもあり、古くからの吹奏楽ファンには懐かしくて涙ものかも・・・。収録曲など詳細は以下のとおり。
■習志野市立習志野高等学校吹奏楽部
コンクール名演集 Vol.2
・演奏:習志野市立習志野高等学校吹奏楽部(Narashino High School Symphonic Band)
・指揮:新妻 寛(Hiroshi Niizuma)、石津谷治法(Harunori Ishizuya)、瀧山智宏
・発売元:ブレーン・ミュージック
・発売年:2018年
【収録曲】
【コンクールセレクション】
■指揮:新妻 寛
○交響組曲「寄港地」より II. チュニス~ネフタ III. ヴァレンシア
/ジャック・イベール(arr. ピエール・デュポン)
第29回全日本吹奏楽コンクール
○「スぺイン狂詩曲」より II. マラゲーニャ IV. 祭り/モーリス・ラヴェル(arr. 八田泰一)
第41回全日本吹奏楽コンクール
■指揮:石津谷治法
○バレエ音楽「くるみ割り人形」より 松林での情景、コーダ、王子とこんぺい糖の精の踊り
/ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(arr. 石津谷治法)
第54回全日本吹奏楽コンクール
○バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より/オットリーノ・レスピーギ(arr. 石津谷治法)
第60回全日本吹奏楽コンクール
○歌劇「イーゴリ公」より/アレクサンドル・ボロディン(arr. 石津谷治法)
第61回全日本吹奏楽コンクール
○バレエ音楽「眠りの森の美女」より
/ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(arr. 石津谷治法)
第62回全日本吹奏楽コンクール
○「スペイン奇想曲」より/ニコライ・リムスキー=コルサコフ(arr. 石津谷治法)
第63回全日本吹奏楽コンクール
○バレエ音楽「三角帽子」より/マヌエル・デ・ファリャ(arr. 石津谷治法)
第64回全日本吹奏楽コンクール
○歌劇「イーゴリ公」より/アレクサンドル・ボロディン(arr. 石津谷治法)
第65回全日本吹奏楽コンクール
■指揮:瀧山智宏
○「交響曲第四番」より第1楽章/グスタフ・マーラー(arr. 瀧山智宏)
第20回日本管楽合奏コンテスト
【コンサートセレクション】
○荘厳序曲「1812年」/ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(arr. 石津谷治法)
第52回定期演奏会
○交響詩「フィンランディア」/ジャン・シベリウス(arr. 石津谷治法)
第53回定期演奏会
○行進曲「威風堂々」第1番/エドワード・エルガー(arr. 石津谷治法)
第54回定期演奏会
ボーナストラック
○さくらのうた/福田洋介
50回定期演奏会
【このDVDをBPショップでチェックする】
https://item.rakuten.co.jp/bandpower/dvd-9774/