毎週(土)23時 FMカオン(厚木・海老名)
http://www.fmkaon.com/
毎週(日)正午 調布FM
http://www.chofu-fm.com/
もちろん、どちらもネット経由で、全国どこででも聴けます!
【第89回】ニューイヤー「スーザ」コンサート!
<FMカオン>1/6(土)23時、1/20(土)23時
<調布FM>1/7(日)正午、1/21(日)正午
【第90回】こども音楽コンクールの魅力
<FMカオン>1/13(土)23時、1/27(土)23時
<調布FM>1/14(日)正午、1/28(日)正午
ご案内:富樫鉄火(昭和の香り漂う音楽ライター)
Contents
【第89回】ニューイヤー「スーザ」コンサート!
<FMカオン>1/6(土)23時、1/20(土)23時
<調布FM>1/7(日)正午、1/21(日)正午
新年は気分爽快、スーザのマーチ三昧! あえて有名曲はゼロ! しかし、どの曲にも興趣溢れるエピソードがあって、それを知って聴くと「やっぱりスーザはすごい!」と言いたくなること確実です。スーザ大好き、富樫鉄火サン入魂の企画です!(★印は、特におすすめ!)
【1】由緒ある名誉砲兵中隊(キース・ブライオン指揮、王立砲兵隊バンド)★
【2】シカゴの美人(ドナルド・ハンスバーガー指揮、イーストマンWE)
【3】十字軍戦士( 〃 )
【4】外交官( 〃 )
【5】ボウ・アイディアル( 〃 )
【6】オン・パレード( 〃 )
【7】ポウハタンの娘(キース・ブライオン指揮、王立砲兵隊バンド)★
【8】ギャラント・セブンス( 〃 )★
【9】マザー・グース(吉永雅弘指揮、陸上自衛隊第1音楽隊)★
【10】ミカド・マーチ( 〃 )
【11】ボニー・アニーローリー( 〃 )
【12】金星の日面通過( 〃 )
【13】許嫁(ドナルド・ハンスバーガー指揮、イーストマンWE)
【14】進めウィスコンシン永遠に(キース・ブライオン指揮、王立砲兵隊バンド)★
【第90回】こども音楽コンクールの魅力
<FMカオン>1/13(土)23時、1/27(土)23時
<調布FM>1/14(日)正午、1/28(日)正午
TBSラジオ系列が主催する、小中学生のための「こども音楽コンクール」は、昭和28年スタートの、歴史ある催しです。ここの「管楽合奏」部門に、吹奏楽が多く出場していますが、そのほかにも「これが小中学生の演奏?」とビックリ仰天させられる合奏が、目白押し。その魅力を、駆け足でご紹介します。
【1】「仮面幻想」大栗裕作曲(福島県福島市立笹谷小学校)吹奏楽
【2】交響曲第5番「運命」第1楽章<抜粋> ベートーヴェン作曲(福島県郡山市立開成小学校)管弦楽
【3】「惑星」~木星<抜粋> ホルスト作曲(千葉県習志野市立谷津小学校)管弦楽【文部科学大臣賞】
【4】「遠つ人~雁金の幸」樽屋雅徳作曲(北海道北斗市立上磯小学校)吹奏楽【文部科学大臣賞】
【5】「クレセント」野本洋介作曲(福島県郡山市立日和田中学校)打楽器三重奏
【6】「シャロンズ・ソング」アルレッド作曲<抜粋> 東京都・玉川学園中等部)ハンドベル
【7】「じょんがら抄」藤掛廣幸作曲<抜粋>(大阪府東大阪市立弥刀中学校)ギター・マンドリン六重奏
【8】交響曲第2番より シベリウス作曲<抜粋>(福島県郡山市立郡山第五中学校)管弦楽
【9】バレエ組曲「三角帽子」より ファリャ作曲<抜粋>(栃木県鹿沼市立東中学校)管弦楽
【10】交響曲第2番「キリストの受難」から フェルラン作曲(北海道北斗市立上磯中学校)吹奏楽【文部科学大臣賞】