■「BPラジオ 吹奏楽の世界へようこそ」12月の放送予定

毎週(土)23時 FMカオン(厚木・海老名)
http://www.fmkaon.com/

毎週(日)正午 調布FM
http://www.chofu-fm.com/

もちろん、どちらもネット経由で、全国どこででも聴けます!

 


【第87回】LP発掘!/アルフレッド・リードのリハーサル
<FMカオン>12/2(土)23時、12/16(土)23時
<調布FM>12/3(日)正午、12/17(日)正午

【第88回】クリスマス・ウインド・スペシャル・コンサート
<FMカオン>12/9(土)23時、12/23(土)23時
<調布FM>12/10(日)正午、12/24(日)正午

【特番】年忘れ! 吹奏楽で聴く昭和の紅白歌合戦!
<FMカオン>12/30(土)23時
<調布FM>12/31(日)正午

ご案内:富樫鉄火(昭和の香り漂う音楽ライター)

【BPラジオの視聴方法】


Contents

【第87回】LP発掘!/アルフレッド・リードのリハーサル

<FMカオン>12/2(土)23時、12/16(土)23時
<調布FM>12/3(日)正午、12/17(日)正午

1981年3月、アルフレッド・リードが初来日し、東京佼成WOの定期演奏会を指揮、同時にレコーディングを行ないました。その際の、リハーサル風景を、当時のLPアナログ・レコード音源で、お聴きいただきます。

【1】 <リハーサル風景>吹奏楽のための第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」
アルフレッド・リード指揮、東京佼成ウインド・オーケストラ
(1981年3月25、26日。普門館にて)

【2】 吹奏楽のための第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」
Ⅰ:ソン・モンテューノ~Ⅱ:タンゴ~Ⅲグァラチャ~Ⅳ:パソ・ドプレ
アルフレッド・リード指揮、東京佼成ウインド・オーケストラ
(上記リハーサル後の、完成音源)

【3】 主よ人の望みの喜びよ(バッハ作曲/リード編曲)
アルフレッド・リード指揮、東京佼成ウインド・オーケストラ
(1981年3月28日、新宿文化センター。第28回定期演奏会アンコール。同スコアの初録音)


【第88回】クリスマス・ウインド・スペシャル・コンサート

<FMカオン>12/9(土)23時、12/23(土)23時
<調布FM>12/10(日)正午、12/24(日)正午

BPラジオならではの、ちょっとユニークなクリスマス音楽をお届けします。特に、デューク・エリントンによる、ジャズ版「くるみ割り人形」では、管楽器の名プレイの数々がお楽しみいただけます。

【1】 中世のクリスマス フィリップ・スパーク作曲
Ⅰ:喜べ~Ⅱ:子ヴェントリー・キャロル~Ⅲ:もろびと声あげ
ハンス・レーンデルス指揮、オランダ王国陸軍“ヨハン・ヴィレム・フジョー”

【2】 ロシアのクリスマス音楽 アルフレッド・リード作曲
ヘルト・バイテンハイス指揮、オランダ海軍軍楽隊

【3】 バレエ音楽「くるみ割り人形」組曲~抜粋 チャイコフスキー作曲/デューク・エリントン&ビリー・ストレイホーン編曲
デューク・エリントン・オーケストラ

【4】 わびしき真冬に グスターヴ・ホルスト作曲/フィリップ・スパーク編曲
ニコラス・チャイルズ指揮、ブラック・ダイク・バンド


【特番】年忘れ! 吹奏楽で聴く昭和の紅白歌合戦!

<FMカオン>12/30(土)23時
<調布FM>12/31(日)正午

いよいよカウントダウン開始! 面倒なことは忘れて、ニューサウンズのド派手な響きで、新年を迎えましょう! 何が飛び出すかは、聴いてのお楽しみ。
みなさま、よいお年をお迎えください!

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください