「BPラジオ 吹奏楽の世界へようこそ」11月の放送予定

毎週(土)23時 FMカオン(厚木・海老名)
http://www.fmkaon.com/

毎週(日)正午 調布FM
http://www.chofu-fm.com/

もちろん、どちらもネット経由で、全国どこででも聴けます!

【ご注意】
※7月から、調布FMの放送時間が、毎週(日)正午~に変わっています。

「BPラジオ 吹奏楽の世界へようこそ」10月の放送予定
毎週(土)23時…FMカオン(厚木・海老名)http://www.fmkaon.com/
毎週(日)正午…調布FM http://www.chofu-fm.com/
もちろん、どちらもネット経由で、全国どこででも聴けます!

【ご注意】
※7月から、調布FMの放送時間が、毎週(日)正午~に変わっています。


【第85回】よみがえるブラック・ダイク・バンド
<FMカオン>11/4(土)23時、11/18(土)23時
<調布FM>11/5(日)正午、11/19(日)正午

【第86回】アンコールの研究
<FMカオン>11/11(土)23時、11/25(土)23時
<調布FM>11/12(日)正午、11/26(日)正午

ご案内:富樫鉄火(昭和の香り漂う音楽ライター)

【BPラジオの視聴方法】

Contents

【第85回】よみがえるブラック・ダイク・バンド

<FMカオン>11/4(土)23時、11/18(土)23時
<調布FM>11/5(日)正午、11/19(日)正午

10月末~11月上旬にかけて、全国各地で熱い演奏を聴かせてくれた「世界最高のブラスバンド」ブラック・ダイク・バンド! 大人気だったポール・ロヴァット=クーパーの曲と、来日公演では演奏されなかったグレッグスンの最新録音を中心に、あらためて彼らの魅力に迫ります。
※演奏はすべて、ニコラス・チャイルズ指揮、ブラック・ダイク・バンド。

【1】 スルー・ザ・フレームズ  ポール・ロヴァット=クーパー作曲
※芸劇公演の第2部冒頭で演奏された曲です!

【2】 トレヴォーン湾の辺りに(フリューゲルホーン・ソロ:ゾイ・ハンコック)  ポール・ロヴァット=クーパー作曲
※ソロのゾイ嬢とポールの関係とは…?

【3】 テール・オブ・ザ・ドラゴン  ポール・ロヴァット=クーパー作曲
※北九州公演での演奏曲。熊本の専修大学玉名高校VENTURESの委嘱作品です。

【4】ダンスとアリア(前半部)  エドワード・グレッグスン作曲
※1984年の全英ブラスバンド選手権課題曲。いまや古典的名曲の新録音です。

【5】コルネット協奏曲(コルネット・ソロ:リチャード・マーシャル)  エドワード・グレッグスン作曲
※リチャード・マーシャルのために書かれた超難曲。昨年初演の新曲です。


【第86回】アンコールの研究

<FMカオン>11/11(土)23時、11/25(土)23時
<調布FM>11/12(日)正午、11/26(日)正午

吹奏楽のコンサートにおける定番アンコール曲を集めてオンパレード放送します! 中には意外な曲も…?

【1】アンコール!  後藤洋作曲
河辺一彦指揮、海上自衛隊東京音楽隊
※ベテラン作曲家による、まさしくアンコールのためのオリジナル曲。

【2】SAYONARA  ヤン・ヴァンデルロースト作曲
ヤン・ヴァンデルロースト指揮、レメンス音楽院シンフォニックバンド
※日本のバンドのために書かれた、「蛍の光」を取り入れたお別れ曲。

【3】由緒と名誉ある砲兵中隊  ジョン・フィリップ・スーザ作曲
キース・ブライオン指揮、ロイヤル・アーティレリー・バンド
※これも「蛍の光」。豊島区吹奏楽団の定番アンコール曲。

【4】アルセナール  ヤン・ヴァンデルロースト作曲
ヤン・ヴァンデルロースト指揮、大阪市音楽団
※シオンのアンコール・ライヴ音源。

【5】アフリカン・シンフォニー  ヴァン・マッコイ作曲/岩井直溥編曲 藤岡幸夫指揮、東京佼成ウインドオーケストラ
※国産スコアのアンコール定番曲。

【6】宝島  和泉宏隆作曲/真島俊夫作曲
小澤俊朗指揮、真島俊夫メモリアルコンサート合同演奏
※2017年1月の追悼演奏、アンコール。

【7】劇音楽「雪娘」~道化師の踊り  チャイコフスキー作曲/ルイ・クレーマー編曲 トーマス・ザンデルリンク指揮、東京佼成ウインドオーケストラ
※めったにアンコールをしないTKWOの、定期演奏会での珍しい録音。

【8】花は咲く  菅野よう子作曲/田島勉編曲
丸谷明夫指揮、なにわオーケストラルウインズ
※TKWOが地方公演で必ずアンコール演奏する、東日本大震災復興支援ソング。

【9】ツール・ド・フォース  ロバート・ジェイガー作曲
鈴木孝佳指揮、TADウインドシンフォニー
※TADの定番アンコール曲。

【10】主よ人の望みの喜びよ  バッハ作曲/アルフレッド・リード編曲 佐渡裕指揮、シエナ・ウインド・オーケストラ
※シエナ初期のころの定番アンコール曲。

【11】サンダーバード  バリー・グレイ作曲/フィリップ・スパーク編曲 フィリップ・スパーク指揮、オオサカ・シオン・ウインドオーケストラ
※スパークお得意のアンコール曲。

【12】星条旗よ永遠なれ  ジョン・フィリップ・スーザ作曲
佐渡裕指揮、シエナ・ウインド・オーケストラ
※シエナのアンコールといえば、これ!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください