■福岡工業大学吹奏楽団のCD「エクセレント・クラシックス」(管弦楽編曲作品集)が発売

福岡工業大学吹奏楽団のCD「エクセレント・クラシックス」(管弦楽編曲作品集)がCAFUAレコードより発売される。

収録されているのは、ヴェルディの歌劇「運命の力」序曲など、メロディの美しさに震える19世紀の名曲、退廃芸術や国民楽派など世相が強く反映された20世紀の音楽、そしてミュージカルなど全7曲。

邦人オリジナル全盛の現在、吹奏楽で聴くクラシック・アレンジはとても新鮮だ。演奏は2016年の吹奏楽コンクール全国大会で金賞を獲得した福岡工業大学吹奏楽団。指揮は柴田裕二。詳細などは以下のとおり。

■エクセレント・クラシックス
管弦楽編曲作品集
演奏:福岡工業大学吹奏楽団 指揮/柴田裕二

【収録曲】

  1. 喜歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
    /オットー・ニコライ(arr. 福島弘和)
    An Opera “The Merry Wives of Windsor” Overture/Otto Nicolai(arr. Hirokazu Fukushima)

  2. 歌劇「運命の力」序曲
    /ジュゼッペ・ヴェルディ(arr. 木村吉宏)
    Overtue – La Forza del Destino/Giuseppe Verdi(arr. Yoshihiro Kimura)

  3. 歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り
    /アレクサンドル・ボロディン(arr. 淀 彰)
    “Polovtsian Dances” from Prince Igor/Alexander Borodin(arr. Akira Yodo)

  4. 交響詩「フィンランディア」
    /ヤン・シベリウス(arr. 鈴木英史)
    Finlandia/Jean Sibelius(arr. Eiji Suzuki)

  5. 火祭りの踊り パラフレーズ
    /マヌエル・デ・ファリャ(arr. 長生 淳)
    Paraphrase on “Danza ritual del fuego”/Manuel de Faila(arr.Jun Nagao)

  6. 中国の不思議な役人
    /バルトーク・ベーラ(arr. 加養浩幸)
    The Wonderful Mondarin/Bela Bartok(arr. Hiroyuki Kayo)

  7. オペラ座の怪人
    /アンドリュー・ロイド・ウェバー(arr. ヨハン・デメイ)
    (エンジェル・オブ・ミュージック ~ ミュージック・オブ・ザ・ナイト ~ ノーツ
    ~ シンク・オブ・ミー ~ オール・アイ・アスク・オブ・ユー ~ オペラ座の怪人 ~ もう一度姿を現して)
    The Phantom of the Opera/Andrew Lloyd Webber(arr. Johan de Meij)

【このCDをBPショップでチェックする】
https://item.rakuten.co.jp/bandpower/cdi-0253/

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください