1982年、スパークが音楽出版社R.Smithにつとめていた当時の作品。
オリジナルは、ジェフリー・ブランドが指揮者をつとめていたイングランドの名門ブラスバンド、G.U.S.バンドのレコーディングのために作曲された。ブランドは、オーケストラのトランペット奏者で、R. Smith社の社長でもあった。
タイトルにある“バーン・ダンス”とは、もともと農家の納屋で行われていた田舎の踊り、もしくはその踊りのための集まりのことをいう。曲は、フォスターの“草競馬”やコープランドの“カウボーイ”に出てくるフレーズの断片をまじえながら、アメリカ西部の愉快な一日を描いている。
作曲者によると、曲全体が一瞬にして浮かび、急いで帰宅して一気に書き上げたという作品で、場面がつぎつぎと切り替わっていく展開は、いかにも天才スパークらしい!
【この楽譜をBPショップでチェックする】
https://item.rakuten.co.jp/bandpower-bp/set-1488/
■バーン・ダンスとカウボーイ・ヒム
作曲:フィリップ・スパーク
Barn Dance and Cowboy Hymn
Philip Sparke
・グレード:4.5
・作曲:フィリップ・スパーク(Philip Sparke)
・TIME:4分00秒
・出版:R.スミス(R.Smith)
・分類:販売譜(フルスコア&パート譜セット)
【楽器編成】
Piccolo
Flute 1
Flute 2
Oboe 1
Oboe 2(opt.)
Eb Clarinet(opt.)
Bb Clarinet 1
Bb Clarinet 2
Bb Clarinet 3
Eb Alto Clarinet(opt.)
Bb Bass Clarinet
Bassoon 1
Bassoon 2(opt.)
Eb Alto Saxophone 1
Eb Alto Saxophone 2
Bb Tenor Saxophone
Eb Baritone Saxophone(opt.)
F Horn 1
F Horn 2
F Horn 3
F Horn 4
Bb Cornet 1
Bb Cornet 2
Bb Cornet 3
Bb Trumpet 1
Bb Trumpet 2
Trombone 1
Trombone 2
Bass Trombone
Euphonium(Baritone)
Bb Euphonium(Baritone)
Tuba
String Bass(opt.)
Percussion 1
Percussion 2
Percussion 3
Tuned Percussion
※楽譜セットに印字されている編成表にEb Alto Clarinet 2と表記されていますが、これは誤植で正しくは(1)です。
※楽譜セットに印字されている編成表にString Bass 2と表記されていますが、これは誤植で正しくは(1)です。
【この楽譜をBPショップでチェックする】
https://item.rakuten.co.jp/bandpower-bp/set-1488/