「BPラジオ 吹奏楽の世界へようこそ」4月の放送予定

毎週(土)23時…FMカオン(厚木・海老名)http://www.fmkaon.com/
毎週(月)23時…調布FM http://www.chofu-fm.com/
もちろん、どちらもネット経由で、全国どこででも聴けます!

■コンクール課題曲、新旧聴き比べ
(FMカオン/第1・第3土曜23時、調布FM/第1・第3月曜23時)
■吹奏楽で聴く、あのベストセラー
(FMカオン/第2・第4土曜23時、調布FM/第2・第4月曜23時)
■ノンストップ・ウインドミュージック
(FMカオン/第5土曜23時)

ご案内:富樫鉄火(昭和の香り漂う音楽ライター)
毎週土曜日 23:00~

【BPラジオの視聴方法】


■コンクール課題曲、新旧聴き比べ
FMカオン/4月1日(土)、15日(土)23時
調布FM/4月3日(月)、17日(月)23時

いよいよ新年度、コンクールの準備も本格的に始まる時期です。
今回は、今年度の課題曲と過去の名課題曲とを交互に聴き比べていただきます。

【オープニング】フィリップ・スパーク《メリーゴーラウンド》

(1)    スケルツァンド(2017年度Ⅰ/第27回朝日作曲賞受賞作品) 江原大介作曲 
大井剛史指揮、東京佼成ウインドオーケストラ(参考音源)
(2)    躍動する魂 ?吹奏楽のための(2009年度/全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位受賞作品) 江原大介作曲
都賀丈太郎指揮、春日部共栄高校吹奏楽部
今年度の江原大介さんは二度目の登場です。前回と今回を、聴き比べてみましょう。

(3)    マーチ・シャイニング・ロード(2017年度Ⅱ) 木内涼作曲
大井剛史指揮、東京佼成ウインドオーケストラ(参考音源)
(4)    行進曲「輝く銀嶺」(1971年度) 斎藤高順作曲
辻井市太郎指揮、大阪市音楽団
「シャイニング」(輝く)マーチを新旧聴き比べてください!

(5)    インテルメッツォ(2017年度Ⅲ) 保科洋作曲
大井剛史指揮、東京佼成ウインドオーケストラ(参考音源)
(6)    カンティレーナ(1976年度) 保科洋作曲
高橋良雄指揮、陸上自衛隊中央音楽隊
保科洋さんの課題曲が、今年度、ひさびさに登場しました。保科さんといえば「風紋」ですが、初課題曲「カンティレーナ」も名曲です。

(7)    マーチ「春風の通り道」(2017年度Ⅳ) 西山知宏作曲
大井剛史指揮、東京佼成ウインドオーケストラ(参考音源)
(8)    五月の風(1997年度) 真島俊夫作曲
小澤俊朗指揮、神奈川大学吹奏楽部
課題曲マーチに多い「風」の新旧聴き比べを。「五月の風」は当時の全国大会・大学の部で、12団体中、11団体が演奏した大人気曲でした。

(9)    メタモルフォーゼ~吹奏楽のために~(2017年度Ⅴ) 川合清裕作曲
大井剛史指揮、東京佼成ウインドオーケストラ(参考音源)
(10)行進曲「トム・タフ」(1956年度中学の部)ビンディング作曲
山本 誘指揮、愛知県蒲郡市立蒲郡中学校吹奏楽部
今年度の最新課題曲と、戦後第1回目の課題曲を、聴き比べてください。どちらも吹奏楽の魅力あふれる、素晴らしい曲です。

【クロージング】フィリップ・スパーク《センチュリオン》


■吹奏楽で聴く、あのベストセラー
FMカオン/4月8日(土)、22日(土)23時
調布FM/4月10日(月)、24日(月)23時

先月から大ベストセラーとなっている、「あの小説」には、音楽がたくさん出てきます。もちろん、過去の作品にも。それらを吹奏楽で聴いてみませんか。誰のどの小説かは…もう、おわかりですよね?

【オープニング】フィリップ・スパーク《メリーゴーラウンド》

(1)    歌劇「ドン・ジョバンニ」序曲 モーツァルト作曲/稲垣征夫編曲
稲垣征夫指揮、東京クラリネット・クワイアー

(2)    「シンフォニエッタ」~ファンファーレ ヤナーチェク作曲/ロブ・J・ヒューム編曲
ニコラス・J・チャイルズ指揮、ブラックダイクバンド

(3)    ノルウェーの森 レノン&マッカートニー作詞作曲/バリー・フォージ編曲
ニコラス・J・チャイルズ指揮、ブラックダイクバンド

(4)    歌劇「泥棒かささぎ」序曲 ロッシーニ作曲/ジョセ・シンス編曲
フランソワ・デリッデル指揮、ギィデ交響吹奏楽団

(5)    歌劇「ばらの騎士」組曲 R.シュトラウス作曲、トーマス・ノックス編曲
ジョン R.ブージョワー大佐指揮、アメリカ海兵隊バンド

【クロージング】フィリップ・スパーク《センチュリオン》


■ノンストップ・ウインドミュージック
60分、ナレーションも曲紹介もなしで、ただひたすら「吹奏楽曲」が流れます。中には、アッと驚くレア音源も? さあ、どんな曲が登場するでしょうか。
FMカオン/4月29日(土・祝)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください