BPラジオ 吹奏楽の世界へようこそ」6月の放送予定

毎週(木)21時…FMたちかわ(立川・昭島)
https://fm-tachikawa.com/

毎週(土)23時…FMカオン(厚木・海老名)
https://www.fmkaon.com/

毎週(日)正午…調布FM 
http://www.chofu-fm.com/

毎週(日)20時…FMはなび(秋田県大仙市)
http://fmhanabi.com/

もちろん、どれもネット経由で、全国どこででも聴けます!
再放送も含めて、1番組を月に「8回」聴くチャンスがあります!

◆第219回 クジラと吹奏楽
FM立川:6/1(木)、【再放送】6/15(木)、6/29(木)
FMカオン:6/3(土)、【再放送】6/17(土)
調布FM:6/4(日)、【再放送】6/18(日)
FMはなび:6/4(日)、【再放送】6/18(日)

◆最終回 次世代に残したいBP名曲選
FM立川:6/8(木)、【再放送】6/22(木)
FMカオン6/10(土)、【再放送】6/24(土)
調布FM:6/11(日)、【再放送】6/25(日)
FMはなび:6/11(日)、【再放送】6/25(日)

【制作・提供】バンドパワー
【ご案内】富樫鉄火(昭和の香り漂う音楽ライター)

BPラジオの視聴方法

◆第219回 クジラと吹奏楽
FM立川:6/1(木)、【再放送】6/15(木)、6/29(木)
FMカオン:6/3(土)、【再放送】6/17(土)
調布FM:6/4(日)、【再放送】6/18(日)
FMはなび:6/4(日)、【再放送】6/18(日)

地球上で最大の哺乳類生物クジラは、意外と吹奏楽曲の題材になっています。今回は、それらのなかから、スケール豊かな、そして美しい曲をセレクトしておおくりします。

【1】ダンス・オブ・ザ・ホエール(クジラの踊り)~絶滅危惧種のためのバレエ/フィリップ・スパーク作曲(約5分)
クリストフ・シャイプリング指揮、ドイツ国防軍コンサートバンド

【2】水夫とクジラ(メルヴィル「白鯨」より)~Ⅰ:イシュマエル、Ⅱ:クィークェグ、Ⅲ:マップル神父、Ⅳ:エイハブ船長、Ⅴ:白鯨/フランシス・マクベス作曲(約17分)
バイエルン警察音楽隊

【3】ツエッペリン交響曲より~Ⅲ:空のクジラ/トーマス・ドス作曲(約10分)
ヴァルター・ラツェク指揮、ドイツ連邦軍コンサートバンド

【4】ブルー・ホライゾン~Ⅰ発光生物、Ⅱ:クラーケン対リヴァイアサン、Ⅲ:ブルー・ホエール(シロナガスクジラ)/フランコ・チェザリーニ作曲(約15分)
フランコ・チェザリーニ指揮、ルガーノ市民フィルハーモニック吹奏楽団

◆最終回 次世代に残したいBP名曲選
FM立川:6/8(木)、【再放送】6/22(木)
FMカオン6/10(土)、【再放送】6/24(土)
調布FM:6/11(日)、【再放送】6/25(日)
FMはなび:6/11(日)、【再放送】6/25(日)

最初の放送から9年3か月にわたっておおくりしてきたこの番組も、諸般の事情で今回が最終回となりました。
長いこと、お聴きいただき、まことにありがとうございました。
最後は、ぜひこれからも長く聴かれてほしい名曲を「BP名曲選」として、おおくりいたします。
みなさま、これからも吹奏楽を愛してくださるよう、心からお願い申し上げます!

【1】春の猟犬/アルフレッド・リード作曲(約9分半)
アルフレッド・リード指揮、東京佼成ウインドオーケストラ

【2】ドラゴンの年(後半抜粋)/フィリップ・スパーク作曲(後半約7分)
ハワード・スネル指揮、ブリタニア・ビルディング・ソサエティ・バンド(現フォーデンズ・バンド)
※1992年ヨーロピアン・ブラスバンド選手権決勝戦ライヴ(鼻血ドラゴン)

【3】大阪俗謡による幻想曲(後半抜粋)/大栗裕作曲(後半約5分)
朝比奈隆指揮、大阪市音楽団(現オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ)

【4】ポップス描写曲《メインストリートで》/岩井直溥作曲(約4分半)
高橋良雄指揮、陸上自衛隊中央音楽隊

【5】セレブレイト/清水大輔作曲(約7分)
福本信太郎指揮、川口市アンサンブルリベルテ吹奏楽団

【6】8つの打楽器群のための《ジャンヌ・ダルク》/ジェリー・グラステイル作曲(約5分)
パーカッシヴ・フォース

【7】三つのジャポニスム~Ⅰ:鶴が舞う/真島敏夫作曲(約7分半)
山下一史指揮、東京佼成ウインドオーケストラ

■タッド・ウインドシンフォニー 第27回定期演奏会(6月2日)

指揮 鈴木孝佳

【日時】
2023年6月2日(金) 19:00開演/18:30開場

【会場】
大和市文化創造拠点シリウス芸術文化ホール メインホール
(小田急江ノ島線・相鉄本線「大和駅」より徒歩3分)

【曲目】
J.バーンズ/アルヴァマー序曲
R.ワーグナー/バイエルン王ルートヴィヒⅡ世への忠誠行進曲
F.チェザリーニ/ブルガリアンダンス
P.スパーク/空・川・湖・そして川に
T.ドス/交響曲第3番「シンフォニー・オブ・フリーダム」

【チケット】
eプラス https://eplus.jp/sf/detail/3862420001
一般 前売り2,500円/当日2,800円
高校生以下 前売り1,800円/当日2,000円
※就学前のお子様の入場はご遠慮ください

【主催】
タッド・ウインドシンフォニー
https://www.facebook.com/TADWINDSYMPHONY/
https://twitter.com/tadwindsymphony
http://tadwind.sakura.ne.jp/

【問い合わせ】 jyun.0802@gmail.com(宮内)

【協賛】
吹奏楽WEBマガジン「バンドパワー」

■グラールウインドオーケストラ 第42回定期演奏会(6月3日)

第42回定期演奏会は松下倫士作曲「パシフィック序曲」で爽やかに幕開けいたします。金管の鮮やかなファンファーレで始まるこの曲は「未来への明るい希望に向かって常に前進していこう」というメッセージが込められた曲となっております。

第一部2曲目はE.ウィテカー作曲のオクトーバーをお届けいたします。合唱曲を中心に多くの作品を作曲したウィテカーのこの作品はオーボエの断片風なソロから始まり、優しいメロディへと繋がる合唱曲のような美しい響きにご注目ください。

本年度委嘱作品では樽屋雅徳氏の「Solomon Northup」を演奏いたします。
ソロモン・ノーサップは1800年代半ばアメリカ合衆国において実在した奴隷制度廃止運動家です。自身の壮絶な体験、彼の働きによって救われた数多くの人々の喜びをドラマティックに描いた曲となります。世界初演のSolomon Northupにご期待ください。

メインプログラムはO.レスピーギの交響詩「ローマの祭り」です。
古代ローマ帝国の世に始まりに始まり、近代に至るまでの祭りを表現した4つの楽章からなる壮大な交響詩となります。グラールウインドオーケストラならではの重厚なサウンドでお楽しみください。

団員一同、皆様のご来場心よりお待ちしております。
日時:2023年6月3(土) 開場 12:50 開演13:30
会場:ミューザ川崎シンフォニーホール
入場無料・全席指定(要事前予約)
※未就学のお子様は入場できません。
※開演前13:00頃よりウエルカムコンサートを行います。
指揮:佐川聖二 瀬尾宗利

○当演奏会は入場無料ですが、ご入場には事前予約が必要です。
teketにて受付中となります。
teketにアクセスしてご予約ください。
https://teket.jp/2628/19586
発行された電子チケットを公演当日に必ずお持ちください。
(スマートフォン・タブレットに保存、または印刷しておいてください)
※お電話での予約も可能ですが、座席の指定はできません。
※本公演は公開開催時点の新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインに準じて開催いたします。

日時 : 2023年6月3日(土) 開場 12:50 、開演 13:30
会場 : ミューザ川崎シンフォニーホール
交通手段 : JR川崎駅 中央改札から徒歩3分
京急川崎駅 中央口改札から徒歩8分
料金 : 入場無料
曲目 : パシフィック序曲(松下倫士)
オクトーバー(E.ウィテカー)
2023年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より
【2023年度当団委嘱作品】Solomon Northup (樽屋雅徳)
交響詩「ローマの祭り」(O.レスピーギ)

問合せ :

担当者演奏会事務局 info@gwo.org
TEL070-2831-6167(平日20:00以降)
E-Mailinfo@gwo.org
HomePagehttps://gralwindorchestra.com/

■湘南ブラスオーケストラ「第17回定期演奏会」(6月25日)

私ども湘南ブラスオーケストラは、主に藤沢市辻堂で活動する吹奏楽団です。
第17回となります今年は、樽屋雅徳作曲の『マードックからの最後の手紙』を演奏致します。

日時 : 2023年6月25日(日) 開場 13:30 、開演 14:00
会場 : 湘南台文化センター市民シアター(湘南台駅徒歩5分)
交通手段 : 小田急線・相鉄線・横浜市営地下鉄線 湘南台駅東口より徒歩5分
料金 : 入場無料・全席自由席
曲目 : マードックからの最後の手紙
交響組曲「シネマ・トリロジー」
さくらのうた ほか
問合せ :

担当者湘南ブラスオーケストラ
E-Mailsbo2001web@yahoo.co.jp
HomePagehttps://www.sbo-net.com/

■神奈川大学吹奏楽部 2023サマーコンサート(6月17日)

こんにちは!神奈川大学吹奏楽部です。
この度、みなとみらいホールにて2023サマーコンサートを開催します。
今年もフレッシュな一年生を多く迎え、このコンサートで新たな神奈川大学吹奏楽部をお披露目します。
夏に相応しい曲をたくさん予定しておりますので、是非お誘いあわせの上、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

日時 : 2023年6月17日(土) 開場 15:00 、開演 16:00
会場 : 横浜みなとみらいホール(大ホール)
交通手段 : みなとみらい線「みなとみらい駅」下車 徒歩3分
JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」下車 徒歩12分

料金 : SS席2500円 S席2000円 A席1500円 B席1000円
曲目 : 歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り/A.ボロディン
リンカンシャーの花束/P.グレインジャー
2023年度全日本吹奏楽コンクール課題曲 他
*都合により内容が変更になる場合がございます。
問合せ :

担当者神奈川大学吹奏楽部チケット担当
TEL080-3356-7027
E-Mailkusb_ticket@yahoo.co.jp
HomePagehttps://kusbhp.wixsite.com/kusbhp

■金沢吹奏楽団 第52回定期演奏会(7月8日)

ここでしか聴けない波田野アレンジ×かなすいサウンドをどうぞお楽しみください。

日時 : 2023年7月8日(土) 開場 14:30 、開演 15:00
会場 : 金沢公会堂
交通手段 : 京浜急行「金沢文庫」または「金沢八景」より徒歩12分
料金 : 800円
曲目 : マードックからの最後の手紙
バックステージ・パス
リトル・マーメイド・メドレー
Land of hope and glory-威風堂々- ほか
問合せ :

担当者金沢吹奏楽団広報
TEL090-7189-5298(18時以降)
E-Mailmail@kanasui.net
HomePagehttp://www.kanasui.net/

■府中市青少年吹奏楽団 第60回定期演奏会(6月18日)

ようやく一般のお客様をお迎えして、定期演奏会を開催することができる事になりました。
団員一同、気持ちも新たに皆様方に楽しんでいただける演奏をお届けできるように活動しております。
皆様お誘い合わせの御来場を心よりお待ちしてます。

日時 : 2023年6月18日(日) 開場 13:30 、開演 14:00
会場 : 府中の森芸術劇場 どりーむホール
交通手段 : (京王線 東府中駅下車 北口より 徒歩約7分)
料金 : 【入場無料】
曲目 :  ・祝典への前奏曲 /フィリップ・スパーク
 ・文明開化の鐘 /高橋宏樹
 ・エル・カミーノ・レアル /アルフレッド・リード
 ・ジャパニーズ・グラフィティXVIII
   「アニメ・ヒーロー大集合!」/星出尚志(編曲)
 ・ジャパニーズ・グラフィティXV
   「アニメヒロイン・メドレー」/星出尚志(編曲)
 ・「鬼滅の刃」メドレー/三浦秀秋(編曲)
 ・ディズニーヴィランズ・メドレー/鈴木英史(編曲)
 ・ミュージック・オブ・ディズニーランド/J.Brubaker(編曲)
問合せ :

担当者団長:加藤
E-Mailfjb-email@memoad.jp
HomePagehttp://fjb.littlestar.jp/

■フロイデウインドハーモニーオルケスタ 第19回定期演奏会(5月28日)

第1部では吹奏楽オリジナル曲を第2部ではテレビ、映画、ミュージカル等から人気の楽曲を吹奏楽アレンジでお送りします。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

日時 : 2023年5月28日(日) 開場 13:30 、開演 14:00
会場 : 東大和市民会館ハミングホール
交通手段 : 西武拝島線「東大和市」駅より徒歩7分または
JR中央線「立川駅」よりバス乗車「南街入口」下車
料金 : 入場無料
曲目 : 第1部
・ジュビラント序曲/アルフレッド・リード
・稲穂の波/福島 弘和
・吹奏楽のための第1組曲/グスターヴ・ホルスト

第2部
・天地人~オープニングテーマ/大島ミチル(杉本 幸一)
・キャラバンの到着/ミシェル・ルグラン(福田 洋介)
・魔女の宅急便コレクション/(福田 洋介)
・上を向いて歩こう in Swing/中村 八大(福田 洋介)
・ウエスト・サイド・ストーリー セレクション/レナード・バーンスタイン
問合せ :

担当者柚木
E-Mailfwho.otoiawase@gmail.com
HomePagehttps://fwho.xrea.jp/

■船橋吹奏楽団 第96回定期演奏会(7月1日)

今回はフェスティバル・バリエーションズをお送りします
吹奏楽の名曲であり難曲を、団員一同精一杯心を込めて演奏いたします。また、ジャズ特集では、サクソフォン奏者のひび則彦さんにゲストでお越しいただき、楽しいステージをご用意しています

みなさまのご来場を団員一同心よりお待ちしています

日時 : 2023年7月1日(土) 開場 14:00 、開演 15:00
会場 : 船橋市民文化ホール
交通手段 : 東武/JR船橋駅より徒歩7分
京成船橋駅より徒歩5分
料金 : 500円 (当日券のみ)
曲目 : フェスティバル・バリエーションズ (C.T.スミス)
吹奏楽のための第二組曲 (G.ホルスト)
吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」(久石譲/後藤洋編曲)
Jazz特集 イン・ザ・ムード 
ほか
問合せ :

担当者船橋吹奏楽団
TEL080-1297-9368
E-Mailinfo@funasui.net
HomePagehttps://www.funasui.net

■Osaka Shion Wind Orchestra 第149回定期演奏会(6月4日)

The 100th Anniversary!
Shion×秋山和慶で贈る100年の積み重ね。

日時 : 2023年6月4日(日) 開場 13:00 、開演 14:00
会場 : ザ・シンフォニーホール(大阪市北区大淀南二丁目3-3)
交通手段 :
●JR大阪環状線 福島駅から北へ徒歩約7分。
●JR東西線 新福島駅 1番出口から北へ徒歩約10分。
●阪神電車 福島駅 2番出口から北へ徒歩約10分。
●JR大阪駅から西へ徒歩約15分。
料金 : S 5000/A 4000/B 3000/C 1500円
曲目 :
P.メニン:カンツォーナ 
C.ウィリアムズ:ザ・シンフォニアンズ
C.ウィリアムズ:交響組曲
S.スクロヴァチェフスキ:ミュージック・フォー・ウィンズ
F.エリクソン:序曲「祝典」
F.エリクソン:交響曲 第3番

※やむを得ぬ事情により、出演者、曲目等が変更になる場合があります。予めご了承ください。
問合せ :

担当者Shionチケットセンター
TEL0800-919-5508
E-Mailinfo@shion.jp
HomePagehttps://shion.jp

■ハーメルンクラリネットアンサンブル創立25周年記念演奏会(8月13日)

日時 : 2023年8月13日(日) 開場 13:30 、開演 14:00
会場 : 茨木市クリエイトセンター大ホール
交通手段 : 阪急電車茨木市駅、JR茨木駅よりバス10分程度
料金 : 無料
曲目 : 1部(クラシックステージ)
軽騎兵
イーゴリ公よりダッタン人の踊り

2部(小編成ステージ)
ツインテールの女の子

3部(エンタメステージ)
ジョンウィリアムズメドレー

問合せ :

担当者佐伯
TEL09051544491
E-Mailharmerun_cla@yahoo.co.jp
HomePagehttps://www.facebook.com/harmeln.clarinet.ensembl

■ハルモニア吹奏楽団 第23回定期演奏会(7月2日)

千葉県流山市で活動をしている一般吹奏楽団です。
今回は、スターツおおたかの森ホールにて開催いたします!入場無料・全席自由ですので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

日時 : 2023年7月2日(日) 開場 13:00 、開演 13:30
会場 : スターツおおたかの森ホール
交通手段 : つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン
 「流山おおたかの森」駅北口より徒歩1分
料金 : 入場無料
曲目 : ・交響曲第1番「指輪物語」全5楽章
・歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」
・「天国の島」2011年度吹奏楽コンクール課題曲
・ページェント
・故郷の空 in swing
・サザエさん ア・ラ・カルト
問合せ :

担当者壱瀬
E-Mailharmoniatoiawase@yahoo.co.jp
HomePagehttp://harmonia.fc2-rentalserver.com/

■たいこらんど 0歳からの音楽の広場プレミアム(8月21日)

生演奏をもっと身近に、気軽に聴いて欲しい!という思いでやっております「音楽の広場」
8月21日(月)は「音楽の広場プレミアム」と題しまして、狛江のエコルマホールにて金管五重奏+ピアノの演奏会を開催します!!
指揮者体験コーナーもアリ!(こちら事前申し込み。応募者他多数の場合は抽選です)

夏休みのご予定に1つ入れていただけたら嬉しいです。
金管五重奏とはトランペット2人・ホルン・トロンボーン・チューバの編成。今回はここに指揮とピアノが入ります。
それぞれの楽器の有名な曲の他、子どもたちが大好きな「おもちゃのチャチャチャ」や「森の音楽家」など聴きやすいプログラム構成となっています。

日時 : 2023年8月21日(月) 開場 13:15 、開演 14:00
会場 : 狛江エコルマホール
交通手段 : 小田急線「狛江」駅より徒歩1分
調布駅からバスで約15分
料金 : 一般\2000 小学生以下¥500
曲目 : 【プログラム】予定
ハンガリー舞曲第5番・トランペット吹きの子守唄・リムスキーコルサコフ トロンボーンコンチェルト
アイスクリームの唄・ふしぎなポケット・ずいずいずっころばし・おもちゃのチャチャチャ  他

問合せ :

担当者吉田
TEL0367546697
E-Mailinfo@taikoland.jp
HomePagehttps://www.taikoland.jp/

■早鞆高等学校吹奏楽部 第26回定期演奏会(9月9日)

早鞆高等学校吹奏楽部は、秋の恒例となった定期演奏会を開催いたします。ポップス・ステージではダンスなど様々な企画も交えてお楽しみいただきます。ご来場お待ちしております。

日時 : 2023年9月9日(土) 開場 17:00 、開演 17:30
会場 : 下関市生涯学習プラザ 海のホール(大ホール)
交通手段 : 下関駅より徒歩約15分 サンデンバス「細江町バス停」下車すぐ
料金 : 当日500円 前売400円 (小学生以下無料)
曲目 : アルヴァマー序曲(ジェイムズ・バーンズ)
ロマネスク(ジェイムズ・スウェアリンジェン)
ピエトロ・モンタージュ(鈴木 英史)
レトロ(天野 正道)
スマイル〈バンドとオーボエのための〉(チャールズ・チャップリン / 天野 正道)
エル・クンバンチェロ(ラファエル・エルナンデス / 岩井 直溥)
オーメンズ・オブ・ラブ(和泉 宏隆 / 真島 俊夫)

問合せ :

担当者早鞆高等学校(担当:松井、比嘉)
TEL083-231-0080
FAX083-231-6450
E-Maily-matsui@hayatomo.jp
HomePagehttps://www.instagram.com/hayatomo.wo/

■A-winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ “A-Winds64” 2023年 夏の演奏会(6月25日)

この度6月25日(日)、DMG MORI やまと郡山城ホールにて「“A-Winds64” 2023年 夏の演奏会」を開催する運びとなりましたのでご案内いたします。
 今回の演奏会は「 Image 」をテーマに、「空・海・大地・風景・生きとし生けるもの」を題材にした吹奏楽オリジナル曲と2023年度の吹奏楽コンクール課題曲より「煌めきの朝」をお届けいたします。ぜひご来場くださり、お楽しみいただければ幸いです。

日時 : 2023年6月25日(日) 開場 13:30 、開演 14:00
会場 : DMG MORI やまと郡山城ホール 大ホール
交通手段 : 近鉄を利用
大阪難波駅から快速急行を利用して大和西大寺で乗り換え、近鉄郡山駅へ(所要時間約35分)
京都駅から特急を利用して大和西大寺で乗り換え、近鉄郡山駅へ(所要時間約35分)
大和八木駅から急行を利用して近鉄郡山駅へ(所要時間約16分)
近鉄郡山駅からは徒歩で約7分

JRを利用
大阪駅より関西本線(大和路線)・快速急行を利用してJR郡山駅へ(所要時間約37分)
JR郡山駅からは徒歩で約15分

料金 : 無料
曲目 : 菊一旭大:IMAGE~A distance of the horizon
三澤慶:海へ… 吹奏楽のために
酒井格:森の贈り物
R.W.スミス:海の男達の歌
牧野圭吾:行進曲「煌めきの朝」(2023 年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ)
福島弘和:シンフォニエッタ第3番「響きの森」
問合せ :

担当者“A-Winds64” 2023年 夏の演奏会実行委員
TEL08057197132
E-Mailawinds.nara.since1999@gmail.com

■武蔵野シンフォニック・ブラス・オーケストラ 第26回定期演奏会(5月28日)

第一部は吹奏楽で定番の楽曲を、第二部ではジブリ映画を彩った名曲をお届けします。
『ウインドバンドストーリーズ「となりのトトロ」』では、トトロの世界をナレーションと音楽で冒険しまえす。約25分の長編ですが、初めて吹奏楽に触れるお子様にも楽しんでもらえる作品となっています!是非皆様お誘い合わせの上ご来場ください(^^)

日時 : 2023年5月28日(日) 開場 13:30 、開演 14:00
会場 : 三鷹市芸術文化センター 風のホール
交通手段 : JR三鷹駅南口2番バスのりばから「八幡前・芸術文化センター前」下車すぐ。
または5・6・7番のりばから「八幡前」下車1分。
または三鷹駅から徒歩約15分。
料金 : 全席無料
曲目 : 第1部 オリジナルステージ
・たなばた
・民衆を導く自由の女神
・吹奏楽のための第一組曲

第2部 ジブリステージ
・崖の上のポニョ
・ポルコ・ロッソ 映画《紅の豚》より
・ウインドバンド・ストーリーズ「となりのトトロ」 …他
問合せ :

担当者団長 小松 優祐
TEL
FAX
E-Mailmsbo.webmaster@gmail.com
HomePagehttps://msbo.jimdofree.com/

■ピアチェーレ 第13回演奏会(6月11日)

大阪の箕面で活動するママさん吹奏楽団です。入場無料、小さなお子様連れも大歓迎です。ご家族・ご友人お誘い合わせのうえお気軽にご来場ください。

日時 : 2023年6月11日(日) 開場 14:00 、開演 14:30
会場 : 豊中市立文化芸術センター 大ホール
交通手段 : 阪急宝塚線「曽根」駅より徒歩約5分
料金 : 入場無料
曲目 : ☆アルヴァマー序曲
☆三つのジャポニスム
☆新時代(ウタfrom ONE PIECE FILM RED)
☆ダンシングクイーン ほか
☆みんなでやってみよう!クラップ&リズム♪
問合せ :

担当者ピアチェーレ
E-Mailpiacerebrass@yahoo.co.jp
HomePagehttp://piacereminoh.jimdo.com

■アルコバレーノウインドオーケストラ サマー・ポップス・コンサート2023(6月18日)

アルコバレーノウインドオーケストラのサマーポップスコンサート!
吹奏楽の編成で、本格的なJAZZ・POPS曲を演奏します。
スタンダードナンバーを中心に、4BeatからFusionまで、幅広いジャンルの曲をご用意しました。
この演奏会でしか聴けない、当団オリジナルアレンジを多数初演します。また、ゲストバンドに玉川大学吹奏楽団さんをお招きします。
「楽しさ三倍」のスペシャルコンサート!
皆様のご来場をお待ちしております。

日時 : 2023年6月18日(日) 開場 15:00 、開演 15:30
会場 : 海老名市文化会館 大ホール
交通手段 : 小田急小田原線・相鉄線「海老名駅」西口より徒歩5分
JR相模線「海老名駅」東口より徒歩5分
料金 : 無料(全席自由)
曲目 : 曲目:
♪イン・ザ・ムード(ジョー・ガーランド)
♪チュニジアの夜(ディジー・ガレスピー)
♪スペイン(チック・コリア)※オリジナルアレンジ
♪グレイス(クインシー・ジョーンズ)※オリジナルアレンジ
♪ソング・フォー・ビルバオ(パット・メセニー)※オリジナルアレンジ
♪モーメンツ・ノーティス(ジョン・コルトレーン)※オリジナルアレンジ
玉川大学吹奏楽団スペシャルステージ

問合せ :

担当者山根・大澤
E-Mailarcobaleno.w.o@gmail.com
HomePagehttps://arcobalenowindorchestra.jimdofree.com/

■マシュアールウインドオーケストラ 第15回定期演奏会(5月21日)

みどころ
今回の演奏会では、吹奏楽本来のハーモニーとダイナミズムを表現しました。
60余年を経てもなお色褪せない名曲、リードの「音楽祭のプレリュード」を皮切りに、
当団指揮者である川村慎敬によるクラリネットソロをフューチャーした八木澤教司「オルチンの天使たち」、
そして悲劇から悲しみ、そして歓喜へと移ろうジェームス・バーンズの名曲「交響曲第3番」で締めくくります。

お客さまの心に響く演奏となりますよう、精魂込めて演奏いたします。
ご来場心よりお待ちしております!

出演者
演奏:マシュアールウインドオーケストラ
指揮:須山芳博 川村慎敬
クラリネット独奏:川村慎敬

日時 : 2023年5月21日(日) 開場 13:30 、開演 14:00
会場 : 杉並公会堂 大ホール
交通手段 : 荻窪駅北口(JR中央線・総武線・東京メトロ丸ノ内線)より徒歩7分
※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
料金 : 500円
曲目 : ・「交響曲第3番」より第134楽章/J.バーンズ
・オルチンの天使たち/八木澤教司作曲 クラリネットソロ:川村慎敬
・音楽祭のプレリュード/A.リード 
ほか
問合せ :

担当者鈴木
TEL080-1333-9721
E-Mailmail_mwo@yahoo.co.jp
HomePagehttps://machoire.exblog.jp/

■スペシャルコンサートin妙高 実行委員会 スペシャルコンサートin 妙高 2023東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部妙高特別演奏会(6月11日)

全国大会常連校の東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部と、新潟県内の中学校・高等学校、富山県の高等学校による演奏会。

日時 : 2023年6月11日(日) 開場 12:00 、開演 12:30
会場 : 妙高市文化ホール
交通手段 : お車をご利用の場合
上信越自動車道 新井スマートIC(ETC専用)より約10分
上信越自動車道 中郷インターより約15分
上信越自動車道 上越高田インターより約15分
北陸自動車道 上越インターより約30分
鉄道をご利用の場合
えちごトキめき鉄道「新井駅」下車後、徒歩で約10分、タクシーで約3分(約800メートル)
料金 : S席2500円/A席2000円
曲目 : 【東海大学付属高輪台高等学校】
 マーチングステージ
 クラシックステージ
 ポップスステージ
 2023年 全日本吹奏楽コンクール 課題曲
  Ⅰ 行進曲「煌めきの朝」
  Ⅱ ポロネーズとアリア 〜吹奏楽のために〜

【妙高市立妙高高原中学校】
ステージマーチング
喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」

【新潟県立高田北城高等学校】
ステージマーチング
「Bohemian Rhapsody」

【中越高校】
「もののけ姫」

【富山県立新湊高等学校】
ソーラン・ファンク
課題曲3「レトロ」  他

演奏曲目は変更になる可能性がございます。
問合せ :

担当者スペシャルコンサートin妙高 実行委員会
E-Mailsp.concert.myoko@gmail.com
HomePagehttps://twitter.com/SpConcertMyoko

■スペシャルコンサートin妙高 実行委員会 スペシャルコンサートin 妙高 2023東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部妙高特別演奏会(6月10日)

全国大会常連校の東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部と、新潟県内の中学校・高等学校、富山県の高等学校による演奏会。

日時 : 2023年6月10日(土) 開場 18:00 、開演 18:30
会場 : 妙高市文化ホール
交通手段 : お車をご利用の場合
上信越自動車道 新井スマートIC(ETC専用)より約10分
上信越自動車道 中郷インターより約15分
上信越自動車道 上越高田インターより約15分
北陸自動車道 上越インターより約30分
鉄道をご利用の場合
えちごトキめき鉄道「新井駅」下車後、徒歩で約10分、タクシーで約3分(約800メートル)
料金 : S席2500円/A席2000円
曲目 : 【東海大学付属高輪台高等学校】
 クラシックステージ
 ポップスステージ
 2023年 全日本吹奏楽コンクール 課題曲
  Ⅲ レトロ
  Ⅳ マーチ「ペガサスの夢」

【妙高市立妙高高原中学校】
ステージマーチング
喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」

【新潟県立高田北城高等学校】
ステージマーチング
「Bohemian Rhapsody」

【中越高校】
野球応援
合唱「COSMOS」

【富山県立新湊高等学校】
ソーラン・ファンク
さくらのうた     他

担当者スペシャルコンサートin妙高 実行委員会
E-Mailsp.concert.myoko@gmail.com
HomePagehttps://twitter.com/SpConcertMyoko

【コラム】富樫鉄火のグル新 第397回 今度はAIに「学習」させてみた

前回につづき、今度は、チャットGPT=人工知能(AI)に、かんたんな「学習」をさせてみた。
学習を重ねることで、正確度が増すような話を聞いたので。

【Q】あなたは、俳句をつくることができますか?
【A】はい、私は俳句を作成することができます。俳句は、日本の伝統的な短詩で、5-7-5の音数で構成されることが一般的です。例えば、以下のような俳句を作ることができます。
  春の風 桜の花びら舞う 心踊る
これは、「春の風が吹き、桜の花びらが舞い、心が踊る」という意味です。俳句は簡潔な言葉で表現するため、深い意味を持っていることが多く、短い詩ながらにして、感情や情景を表現することができます。

【Q】驚きました。その俳句は、ほんとうにあなたが作ったのですか?
【A】はい、私が作成したものです。私は大量のテキストデータを学習している自然言語処理モデルで、俳句や他の詩形の作成も含め、様々な種類のテキスト生成タスクをこなすことができます。ただし、人間が作成した詩と比較すると、自然な韻律や抑揚、感情表現などにはまだ限界があります。しかし、私は人間が書いたような、美しく意味深い詩を生成することができます。

この続きを読む

■川崎吹奏楽団 Summer WIND Concert 2023(7月8日)

Summer WIND Concert 2023では「テーマパーク」を主題とし、みなさまをKAWASUI MUSIC PARKへとお連れします。
第一部の舞台は、今年開園40周年を迎える大人気のテーマパークです。
《ここは、夢が叶う場所。》物語の世界やアトラクション、パーク内の風景を思い浮かべながらお楽しみください。
第二部は、名作映画の世界が盛り込まれたテーマパークへ。
《ぶっとべ!ここは超元気特区。》魔法に翻弄され、炎と恐竜に圧倒され…。さあ、冒険です。
フィナーレは、昨年に待望のオープンを迎えたテーマパークです。
《トンネルのむこうは、不思議の町でした。(映画「千と千尋の神隠し」)》迷い込んだ先には何が待っているのでしょうか。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

****************************************
Summer WIND Concert 2023
KAWASUI MUSIC PARK
-夢と魔法と冒険と-

<指 揮>田中 旭(当団常任指揮者)
<演 奏>川崎吹奏楽団
<主 催>川崎吹奏楽団
<後 援>川崎市、川崎市教育委員会、「音楽のまち・かわさき」推進協議会
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、内容の変更や入場制限、コンサートの中止などの対応を行う場合がございますので、あらかじめご了承ください
問合せ:info.kawasui@gmail.com(総務:鶴田)
Web :https://kawasui.wordpress.com

日時 : 2023年7月8日(土) 開場 13:15 、開演 14:00
会場 : 川崎市幸市民館 大ホール
交通手段 : JR南武線「矢向駅」より徒歩15分
JR・東急東横線「武蔵小杉駅」
/JR・京浜急行「川崎駅」よりバス「幸区役所入口」下車徒歩2分
料金 : 入場無料(全席自由)・入場には入場整理券が必要です ※当日の13:00からホール入口で配布します
曲目 : 【1部】
ディズニー・ファンティリュージョン!  星出尚志/編曲
夢はひそかに 映画「シンデレラ」より  M.David、A.Hoffman、J.Livingston/作曲
小さな世界               R.M.Sherman、R.B.Sherman/作曲
ジャンボリミッキー!          M.Marinangeli/作曲
美女と野獣               真島俊夫/編曲

【2部】
ハリーの不思議な世界          J.Williams/作曲 J.Brubaker/編曲
バックドラフト             H.Zimmer/作曲 明光院正人/編曲
「ジュラシック・パーク」からの音楽   J.Williams/作曲 J.Bocook/編曲

【フィナーレ】
スピリティッド・アウェイ 「千と千尋の神隠し」より  久石譲、木村弓/作曲 森田一浩/編曲
問合せ :

担当者総務:鶴田
E-Mailinfo.kawasui@gmail.com
HomePagehttps://kawasui.wordpress.com

■横浜ベイシティーウインズ 第29回定期演奏会(6月25日)

当団は、横浜市南部を中心に活動しているアマチュアの吹奏楽団です。
今回は、吹奏楽の代表的な作曲家、リードやスパークの名曲から、歌謡曲、ジブリ、人気アニメの劇中曲まで幅広い曲目をお届けします!
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております。

日時 : 2023年6月25日(日) 開場 13:00 、開演 13:30
会場 : 横浜市金沢公会堂 講堂「野鳥」
交通手段 : 京浜急行本線金沢文庫駅徒歩11分or金沢八景駅徒歩13分
料金 : 無料
曲目 : ハンティンドン・セレブレーション(フィリップ・スパーク)
吹奏楽のための風之舞(福田洋介)
エル・カミーノ・レアル(アルフレッド・リード)
魔女の宅急便(久石譲/磯崎敦博編)
ジャパニーズ・グラフィティーIV~弾厚作作品集(磯崎敦博編)
三日月の舞(松田彬人) ほか
問合せ :

担当者清水 
E-Mailyokohama.bay.city.winds@gmail.com
HomePagehttps://ybcw.localinfo.jp/

■サンシャイン・ウインド・オーケストラ 第82回定期演奏会(5月20日)

第1部では「ウィークエンド・イン・ニューヨーク」を中心に幅広い曲調の吹奏楽オリジナル曲を、第2部では「星空の音楽」と題して夜空に由来するキラキラした音楽をお届けいたします。

日時 : 2023年5月20日(土) 開場 13:30 、開演 14:00
会場 : 板橋区立文化会館 大ホール
交通手段 : 東武東上線 大山駅より徒歩3分
料金 : 入場無料
曲目 : 【第1部】
  アルセナール
  インカンテーションズ
  詩のない歌
  ウィークエンド・イン・ニューヨーク
【第2部】☆-星空の音楽-☆
  スターパズルマーチ
  ムーンライトセレナーデ
  銀河鉄道999
  見上げてごらん夜の星を
  スターウォーズ・コンサートセレクション
問合せ :

担当者当団事務局
TEL
FAX
E-Mailsunshine.wind.orchestra@gmail.com
HomePagehttps://twitter.com/ike_sunshine

吹奏楽とブラスバンドの情報マガジン